検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

1日5分、マンガで楽しく大人の脳強化ドリル 

著者名 宮口 幸治/著
著者名ヨミ ミヤグチ コウジ
出版者 幻冬舎
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可498//0910554062

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916970248
書誌種別 図書
著者名 宮口 幸治/著
著者名ヨミ ミヤグチ コウジ
しろやぎ 秋吾/マンガ
出版者 幻冬舎
出版年月 2021.9
ページ数 141p
大きさ 19cm
ISBN 4-344-03775-5
分類記号(9版) 498.39
分類記号(10版) 498.39
資料名 1日5分、マンガで楽しく大人の脳強化ドリル 
資料名ヨミ イチニチ ゴフン マンガ デ タノシク オトナ ノ ノウキョウカ ドリル
副書名 コグトレ
副書名ヨミ コグトレ
内容紹介 約束の時間、明日持っていくものなど、近い未来にすべきことを覚えておく力、「展望記憶」を、マンガを通してトレーニングできる初めての本。5つの認知機能をアップするコグトレパズルも掲載。
著者紹介 立命館大学産業社会学部・大学院人間科学研究科教授。医学博士、臨床心理士。著書に「ケーキの切れない非行少年たち」など。

(他の紹介)内容紹介 生命と臓器の姿をあますところなく図解。検査の最新知識と病気解説を詳解。
(他の紹介)目次 第1章 運動器
第2章 消化器
第3章 呼吸器
第4章 腎臓と泌尿器
第5章 生殖器とホルモン
第6章 循環器
第7章 脳と神経
第8章 感覚器
(他の紹介)著者紹介 川上 正舒
 1973年東京大学医学部卒業。コロンビア大学、ロックフェラー大学、東京大学医学部附属病院第三内科、国立病院医療センター臨床研究部研究室長を経て、1989年自治医科大学総合医学1助教授、大宮医療センター動脈硬化代謝科科長。2003年自治医科大学附属さいたま医療センター長。2012年より自治医科大学名誉教授、地域医療振興協会練馬光が丘病院院長。日本内科学会功労会員、日本内分泌学会功労評議員、日本肥満学会評議員、日本動脈硬化学会評議員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野田 泰子
 1984年東京大学医学部卒業。東邦大学医学部小児科、国立精神・神経センター小児神経科を経て、1994年東京大学大学院医学系研究科解剖学細胞生物学講座助手。2000年同講座講師、2009年同研究科分子構造・動態学講座特任准教授。2009年より自治医科大学医学部解剖学部門教授。マクロ解剖学、神経解剖学、発生学を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
矢田 俊彦
 1983年京都大学大学院医学研究科博士課程修了。東京医科歯科大学医学部生理学助手、Miami大学研究員、Cornell大学研究員を経て、1987年鹿児島大学医学部生理学助教授。2000年自治医科大学医学部生理学講座統合生理学部門教授。この間、1991年Tulane大学内科学客員助教授、1996年岡崎国立生理学研究所客員助教授、2009年より自然科学研究機構生理学研究所客員教授を兼任。専門はインスリン分泌・摂食調節、肥満・糖尿病の成因と新規治療、日本肥満学会理事、日本糖尿病学会評議員など。2011年第32回日本肥満学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。