蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
源氏物語絵巻の謎を読み解く (角川選書)
|
著者名 |
三谷 邦明/著
|
著者名ヨミ |
ミタニ クニアキ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
1998.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 721.2/9/ | 0115668501 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810060805 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
三谷 邦明/著
|
著者名ヨミ |
ミタニ クニアキ |
|
三田村 雅子/著 |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
1998.12 |
ページ数 |
282p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-703302-2 |
分類記号(9版) |
721.2 |
分類記号(10版) |
721.2 |
資料名 |
源氏物語絵巻の謎を読み解く (角川選書) |
資料名ヨミ |
ゲンジ モノガタリ エマキ ノ ナゾ オ ヨミトク |
叢書名 |
角川選書 |
叢書名巻次 |
302 |
内容紹介 |
国宝源氏物語絵巻には、制作者が仕掛けた謎があった。原作にはない場面が描かれていたのだ。絵巻に隠されていた白河院をめぐる宮廷スキャンダルの風刺から、愛憎と権力の錯綜する院政時代を解き明かす。 |
著者紹介 |
1941年生まれ。横浜市立大学国際文化学部教授。著書に「入門源氏物語」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
王朝美術の代表作として知られる国宝源氏物語絵巻は、十二世紀前半、院政時代に完成したという。源氏物語が絵画化される場合、いずれも好まれる場面は決まっていたが、国宝源氏物語絵巻では独自な場面選択がなされていた。原作にはない場面を描き、誰もが口にできなかった当時の白河院のスキャンダルが如実に風刺されていたのである。そのため、完成後は、白河院の宝蔵に深く秘蔵された。絵巻の成立から、江戸・幕末に及ぶ時の権力者との結びつきまで、国宝源氏物語絵巻をめぐる謎に迫る力作。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 物語絵巻の文法 第2章 源氏物語絵巻の読み方 第3章 源氏物語絵巻成立の背景 第4章 戦国乱世の源氏物語絵 第5章 近世日本の源氏物語 終章 源氏物語絵の神話学 |
目次
内容細目
前のページへ