検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

したがう?したがわない?どうやって判断するの? (10代の哲学さんぽ)

著者名 ヴァレリー・ジェラール/文
著者名ヨミ ジェラール ヴァレリー
出版者 岩崎書店
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可366/14/1070117204016

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
K364.4 K364.4
台湾-歴史-日本統治時代 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916463429
書誌種別 図書
著者名 ヴァレリー・ジェラール/文
著者名ヨミ ジェラール ヴァレリー
クレマン・ポール/絵
伏見 操/訳
出版者 岩崎書店
出版年月 2016.4
ページ数 80p
大きさ 20cm
ISBN 4-265-07912-4
分類記号(9版) 151.2
分類記号(10版) 151.2
資料名 したがう?したがわない?どうやって判断するの? (10代の哲学さんぽ)
資料名ヨミ シタガウ シタガワナイ ドウヤッテ ハンダン スルノ
叢書名 10代の哲学さんぽ
叢書名巻次 6
内容紹介 親や先生、上司、規則や法律、そして国や政治が決めたことに、わたしたちは従って暮らしている。だが、考えずに従うことと、考えたうえで従うこととは大きくちがう。自分で考える大切さを説く。
著者紹介 哲学の教師。倫理と政治哲学の研究をして、シモーヌ・ヴェイユやハンナ・アーレントについての記事も書いている。

(他の紹介)内容紹介 血書嘆願をもって日本軍に志願し大東亜戦争に従軍するも、戦後、異国となった台湾にあり、ときの政府の干渉や重患に遭遇しながら、『嗚呼大東亜戦争』はじめ数々の魂の書を日本語で刊行。台湾から日本精神の覚醒を訴える、その著作の集大成。
(他の紹介)目次 第1章 大東亜戦争聖戦論
第2章 旧日本軍隊の思ひ出
第3章 台湾の戦前戦後
第4章 かつての戦友を見捨てるのか
第5章 英霊の名誉を回復せよ
第6章 懐旧の台湾と日本
第7章 鎮魂の詩


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。