検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

しきたり (日本のたしなみ帖)

著者名 『現代用語の基礎知識』編集部/編
著者名ヨミ ジユウ コクミンシャ
出版者 自由国民社
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可382//0118318708
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可382//1710197961

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
449.02 449.02

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916339557
書誌種別 図書
著者名 『現代用語の基礎知識』編集部/編
著者名ヨミ ジユウ コクミンシャ
竹中 龍太/執筆
姜 信子/執筆
出版者 自由国民社
出版年月 2015.2
ページ数 123p
大きさ 18cm
ISBN 4-426-11909-6
分類記号(9版) 382.1
分類記号(10版) 382.1
資料名 しきたり (日本のたしなみ帖)
資料名ヨミ シキタリ
叢書名 日本のたしなみ帖
副書名 折々の作法をたのしむ
副書名ヨミ オリオリ ノ サホウ オ タノシム
内容紹介 日本のふだんの暮らしをふりかえってみると、そこには伝統的なしきたりや習わしが脈々と息づいています。年中行事、衣食住と人づき合い、人生儀礼と冠婚葬祭におけるしきたり・習わしを紹介します。

(他の紹介)内容紹介 人類は正確な一年をどう決めてきたか。人間だけが暦を持ち、暦によって生き、死んでゆく唯一の動物である―暦の謎に挑んだ人たちの熱いドラマを描いた、スリリングなノンフィクション。2000年問題の根底にある全人類的な時間の区切りを解き明かした今世紀最後の必読書。
(他の紹介)目次 時間にかけられた網
孤独な天才が時間についての真相を訴える
ルナ―時を惑わす月の女神
カエサルが太陽を採用する
輝く金色の十字架
静止する時間
修道士は指折り数えながら夢を見る
シャルルマーニュの砂時計
365.242199への長い旅路
知恵の館から暗黒のヨーロッパへ〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。