検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

エラスムス (岩波現代全書)

著者名 沓掛 良彦/著
著者名ヨミ クツカケ ヨシヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可132//0118245174

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
108 108

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916261225
書誌種別 図書
著者名 沓掛 良彦/著
著者名ヨミ クツカケ ヨシヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 2014.5
ページ数 13,235p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-029132-3
分類記号(9版) 132.6
分類記号(10版) 132.6
資料名 エラスムス (岩波現代全書)
資料名ヨミ エラスムス
叢書名 岩波現代全書
叢書名巻次 032
副書名 人文主義の王者
副書名ヨミ ジンブン シュギ ノ オウジャ
内容紹介 「痴愚神礼讃」をはじめ膨大な作品を遺し、古典学者や平和主義者など日本ではあまり知られていないさまざまな姿を持った<普遍的文人>エラスムス。16世紀ヨーロッパの知的世界に君臨した彼の全貌に迫る、本格的概説書。
著者紹介 1941年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。文学博士。東京外国語大学名誉教授。狂詩・戯文作者。著書に「陶淵明私記」「式子内親王私抄」「西行弾奏」など。

(他の紹介)内容紹介 伝統の中の新たな息吹。我々が祖先から受け継いできた精神的伝統である宗教は、近代社会においてどのような意義をもつのか。日本宗教の近代性を示す特徴を考察する。
(他の紹介)目次 第1編 アジアにおける宗教の近代性(世俗性と超世俗性―シナ仏教における一問題
禅における生産と勤労の問題―インド思想を超えた発展
アジアの宗教と近代建設)
第2編 日本宗教の近代性(奉仕の精神―忍性の社会活動
日本宗教における近代的思惟
日本仏教における資本主義的精神
経済倫理における価値の転換)
付篇一 カナガキ仏教書
付篇二 自然的秩序と作為の論理


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。