検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

首挽村の殺人 

著者名 大村 友貴美/著
著者名ヨミ オオムラ ユキミ
出版者 角川書店
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/オ/0117206052
2 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可F/オ/1310042443

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982
645.6 645.6
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910054488
書誌種別 図書
著者名 大村 友貴美/著
著者名ヨミ オオムラ ユキミ
出版者 角川書店
出版年月 2007.6
ページ数 420p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-873784-5
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 首挽村の殺人 
資料名ヨミ クビキムラ ノ サツジン
内容紹介 岩手県鷲尻村の診療所に、東京から医師・滝本がやってきた。着任後、村では謎の連続猟奇殺人事件が立て続けに起こる。村の忌まわしい過去が、事件の真相を浮かび上がらせる-。横溝世界を見事に現代に甦らせた本格推理小説。
著者紹介 1965年岩手県生まれ。中央大学文学部卒業。2007年「首挽村の殺人」で第27回横溝正史ミステリ大賞大賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 NHK総合テレビ放送中。遠くて近い歴史の栄光と悲劇。世界の波が洗う島国日本。海外雄飛からハコダテ開港まで。
(他の紹介)目次 琉球王国・アジア雄飛の秘密(華やかな王城・首里
王国の繁栄を支えた貿易 ほか)
ローマを見た少年たち/大正遺欧使節の栄光と悲劇(生い立ち不幸な少年たち、ローマへ
至福のローマ体験 ほか)
山田長政、仕組まれた海外雄飛(日本大航海時代の出世頭
海を渡った追放牢人 ほか)
日本地図を奪え!オランダ発秘密指令/追跡・シーボルト事件(地図はこうして持ち出された
シーボルトにオランダの秘密指令 ほか)
幕末国際都市ハコダテの誕生/日本開国、列強の戦略(ハコダテの黒船騒動
ペリーはなぜ箱館に来たのか ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。