検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

謎解き徳川埋蔵金伝説 

著者名 八重野 充弘/著
著者名ヨミ ヤエノ ミツヒロ
出版者 二見書房
出版年月 1992.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K215/18/0112284807 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
536.1 536.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310003267
書誌種別 図書
著者名 八重野 充弘/著
著者名ヨミ ヤエノ ミツヒロ
出版者 二見書房
出版年月 1992.10
ページ数 227p
大きさ 19cm
ISBN 4-576-92137-1
分類記号(9版) 210.04
分類記号(10版) 210.04
資料名 謎解き徳川埋蔵金伝説 
資料名ヨミ ナゾトキ トクガワ マイゾウキン デンセツ

(他の紹介)内容紹介 日本の技術は世界に誇れるものだったのか!?高速運転に挑む各国の努力と、日本人の関わった蒸気機関車時代の鉄道に、機関車メカの面から迫る。前著『蒸気機関車の興亡』に続く意欲作。
(他の紹介)目次 第1章 三フィート六インチへの憧れ(アフリカ大陸に来てしまった
植民地・南ア鉄道のイメージ
初対面の驚き ほか)
第2章 関節型蒸気機関車物語(身近なサンプル
なぜ関節型が生まれたのか
アメリカに生まれたアイデア ほか)
第3章 日本の「標準軌」機関車(植民地への憧れ
ロシアの南進
日露開戦 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。