検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

「賛否両論」笠原将弘のごはんの友110 

著者名 笠原 将弘/著
著者名ヨミ カサハラ マサヒロ
出版者 主婦と生活社
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可596//0510356587

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
327.14 327.14
中山 武敏 弁護士

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915523759
書誌種別 図書
著者名 笠原 将弘/著
著者名ヨミ カサハラ マサヒロ
出版者 主婦と生活社
出版年月 2011.2
ページ数 128p
大きさ 19cm
ISBN 4-391-13974-7
分類記号(9版) 596
分類記号(10版) 596
資料名 「賛否両論」笠原将弘のごはんの友110 
資料名ヨミ サンピ リョウロン カサハラ マサヒロ ノ ゴハン ノ トモ ヒャクジュウ
副書名 かんたんすぎる!ウマすぎる!
副書名ヨミ カンタン スギル ウマスギル
内容紹介 予約がとれない店「賛否両論」のマスターが、白いごはんに合うものをテッテー的に考えた! 切ってまぜるだけのかんたんなものから、日本伝統の定番料理まで、多種多様な「ごはんの友」のレシピを紹介する。
著者紹介 「正月屋吉兆」での修行等を経て、恵比寿に日本料理店「賛否両論」をオープン。

(他の紹介)内容紹介 被差別部落に生まれ育ち、夜間高校・夜間大学で苦学して司法試験を突破し、狭山事件、東京大空襲訴訟など歴史的事件を手掛け、畏敬の眼差しを送られる弁護士―中山武敏。差別とたたかうその生き方と、歩んできた軌跡。
(他の紹介)目次 第1部 私の生き方(私の生い立ち
司法修習23期での出会い
弁護士としての原点
部落解放運動と私―部落解放・人間解放を求めて
父のこと ほか)
第2部 私の取り組んできた事件(東京大空襲訴訟
重慶大爆撃訴訟
植村訴訟弁護団団長を引き受ける
狭山事件
狭山事件の第3次再審を求めて―再審事件報告)
(他の紹介)著者紹介 中山 武敏
 1944年福岡県直方市で出生。1963年福岡県立明善高等学校定時制卒業。上京し働きながら中央大学法学部法律学科二部(夜間部)に入学、1968年卒業、同年司法試験合格(司法研修所23期)。1971年弁護士開業(第二東京弁護士会)、狭山事件の2審が東京高裁でおこなわれていた1972年10月から狭山弁護団に加入。弁護団事務局長をへて、2003年12月から狭山再審事件主任弁護人。そのほか日弁連立法対策センター委員、東京大空襲訴訟弁護団団長、全国空襲被害者連絡協議会共同代表、重慶大爆撃訴訟弁護団、植村裁判東京訴訟弁護団団長、「軍隊を捨てた国・コスタリカに学び平和をつくる会」共同代表、「韓国併合」100年市民ネットワーク共同代表などをつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。