検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

宋名臣言行録 (中国古典新書)

著者名 [朱子/撰]
著者名ヨミ シュシ
出版者 明徳出版社
出版年月 1984


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可082/8/770115289688

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
159 159
写真-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810029748
書誌種別 図書
著者名 [朱子/撰]
著者名ヨミ シュシ
諸橋 轍次/[訳注]
原田 種成/[訳注]
出版者 明徳出版社
出版年月 1984
ページ数 210p
大きさ 20cm
ISBN 4-89619-255-9
分類記号(9版) 222.053
分類記号(10版) 222.053
資料名 宋名臣言行録 (中国古典新書)
資料名ヨミ ソウ メイシン ゲンコウロク
叢書名 中国古典新書

(他の紹介)目次 第1章 初期の時代―技術・ヴィジョン・利用者たち 1839‐1875
第2章 肖像写真の多様な展開 1839‐1890
『現代人ギャラリー』―19世紀肖像写真の容姿とキャラクター
第3章 記録の営み―風景と建築 1839‐1890
第4章 記録―対象と出来事 1839‐1890
第5章 写真と芸術―最初の段階 1839‐1890
第6章 新しい技術・ヴィジョン・利用者たち 1875‐1925
第7章 芸術写真―もうひとつの側面 1890‐1920
第8章 ドキュメンタリー写真―社会的光景 1945年まで
第9章 アート、写真、そしてモダニズム 1920‐1945
第10章 言葉と映像―印刷メディアにおける写真 1920‐1980
第11章 1950年以後の写真―ストレート・イメージ
第12章 1950年以後の写真―マニピュレーションとカラー


目次


内容細目

1 遊京漫録
清水 浜臣/著
2 胡蝶庵随筆
聖応/著
3 柳庵随筆初編
栗原 信充/著
4 柳庵随筆
栗原 信充/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。