検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

民事訴訟法 1(別冊法学セミナー)

著者名 加藤 新太郎/編
著者名ヨミ カトウ シンタロウ
出版者 日本評論社
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可320//0117723999

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
日本語-古語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916710521
書誌種別 図書
著者名 加藤 新太郎/編
著者名ヨミ カトウ シンタロウ
松下 淳一/編
出版者 日本評論社
出版年月 2018.10
ページ数 14,508p
大きさ 26cm
ISBN 4-535-40272-0
分類記号(9版) 327.2
分類記号(10版) 327.2
資料名 民事訴訟法 1(別冊法学セミナー)
資料名ヨミ ミンジ ソショウホウ
叢書名 別冊法学セミナー
叢書名巻次 no.256
叢書名 新基本法コンメンタール
巻号 1
各巻書名 第1編:総則から第2編第3章:口頭弁論及びその準備まで(第1条〜第178条)
各巻書名ヨミ ダイイッペン ソウソク カラ ダイニヘン ダイサンショウ コウトウ ベンロン オヨビ ソノ ジュンビ マデ ダイイチジョウ ダイヒャクナナジュウハチジョウ
内容紹介 民事訴訟法の要点を網羅し、最新の学説・裁判例等を踏まえて簡潔・平易に説明。1は、平成30年1月1日現在における法文を基準に、第1編:総則〜第2編第3章:口頭弁論及びその準備まで(第1条〜第178条)を解説する。
著者紹介 中央大学大学院法務研究科教授。

(他の紹介)内容紹介 「『かわや』って何?」「『かすり』って、どんなもよう?」「『茜』ってどんな色?」…など、いまではすっかりなじみがうすくなった昔のことばを、絵や写真、そしてくわしい解説で学べる事典です。江戸時代から明治時代のくらしのなかで、身近に使われていたことばを中心に、約2000語を、この1冊におさめています。
(他の紹介)目次 第1章 町や村と乗り物のことば
第2章 くらしと衣食住のことば
第3章 社会生活のことば
第4章 娯楽・文化のことば
第5章 自然を表すことば
第6章 日本の歴史と行事のことば


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。