検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

刑事法廷 (ちくま新書)

著者名 羽柴 駿/著
著者名ヨミ ハシバ シュン
出版者 筑摩書房
出版年月 1998.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可327.6/17/0115355653

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
327.6 327.6
刑事裁判

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810019334
書誌種別 図書
著者名 羽柴 駿/著
著者名ヨミ ハシバ シュン
出版者 筑摩書房
出版年月 1998.4
ページ数 206p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-05751-X
分類記号(9版) 327.6
分類記号(10版) 327.6
資料名 刑事法廷 (ちくま新書)
資料名ヨミ ケイジ ホウテイ
叢書名 ちくま新書
叢書名巻次 151
副書名 有罪か無罪か?
副書名ヨミ ユウザイ カ ムザイ カ

(他の紹介)内容紹介 刑事裁判において、被告人の人権はどのように守られているのだろうか。密室で行われる取調べをもとに有罪を主張する検察との闘いに、弁護人と被告人はどう立ち向かうのか。裁判官とは本当に「公正」なのか。冤罪事件はなぜ後を絶たないのか。現役の弁護士が、自身の体験した刑事裁判の実例をあげて日本の司法制度が抱える問題点を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1章 裁判官はなぜ怒ったのか
第2章 幼稚園児は青信号で横断したのか
第3章 「カーキ色」とは何色か
第4章 苦い後味


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。