検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ピタゴラスの定理 

著者名 E.マオール/[著]
著者名ヨミ マオール エリ
出版者 岩波書店
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可414//0117262709

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
704 704
アジア-紀行・案内記 シルクロード

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910122652
書誌種別 図書
著者名 E.マオール/[著]
著者名ヨミ マオール エリ
伊理 由美/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2008.2
ページ数 16,353p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-005878-0
分類記号(9版) 414.12
分類記号(10版) 414.12
資料名 ピタゴラスの定理 
資料名ヨミ ピタゴラス ノ テイリ
副書名 4000年の歴史
副書名ヨミ ヨンセンネン ノ レキシ
内容紹介 ピタゴラスの定理ほど重要で誰にもよく知られた数学の定理はない。その定理を窓にして、古代バビロニアから今日まで4000年に及ぶ数学の発展と文化への影響を生きいきと描く。
著者紹介 数学者。アマチュア天文家。ロヨラ大学教授で数学史を教える。著書に「素晴らしい三角法の世界」「無限の彼方へ」など。

(他の紹介)内容紹介 灼熱の砂漠に道はつづき、天山の白峰は果てしない異国の地へと誘う…。長篇紀行エッセイ。豊富な写真とともに辿る「宮本輝のシルクロード」。
(他の紹介)目次 第5章 風の底
第6章 星星峡への憧れ
第7章 天道、是か非か


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。