検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

平家物語 (岩波セミナーブックス)

著者名 梶原 正昭/著
著者名ヨミ カジハラ マサアキ
出版者 岩波書店
出版年月 1992.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可913//0110653458

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

創立100周年記念事業特別委員会 前橋商工会議所
1998
K671.7 K671.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210010749
書誌種別 図書
著者名 梶原 正昭/著
著者名ヨミ カジハラ マサアキ
出版者 岩波書店
出版年月 1992.6
ページ数 210p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-004250-5
分類記号(9版) 913.434
分類記号(10版) 913.434
資料名 平家物語 (岩波セミナーブックス)
資料名ヨミ ヘイケ モノガタリ
叢書名 岩波セミナーブックス
叢書名巻次 101
叢書名 古典講読シリーズ

(他の紹介)目次 通史 1880‐1900年代の日本―帝国憲法体制
論説(自由民権運動
明治国家の制度と理念
日本の軍隊
工場の出現 ほか)
文化論 政治的自由主義の挫折―「英国化」としての「欧化」とその変質
特論(平民社
社会事業と宗教
足尾銅山鉱毒事件
「裏日本」の成立と展開)
(他の紹介)著者紹介 大江 志乃夫
 1928年生。茨城大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
稲田 雅洋
 1943年生。東京外国語大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 裕
 1954年生。一橋大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山室 信一
 1951年生。京都大学人文科学研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
春日 豊
 1947年生。名古屋大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。