検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

にっぽんのインドカレー (TOKYO NEWS BOOKS)

著者名 塚本 善重/著
著者名ヨミ ツカモト ヨシシゲ
出版者 東京ニュース通信社
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書一般分館開架貸出中 帯出可596//0410654891 ×
2 永明図書一般分館開架在庫 帯出可596//2010051932

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
E E
カレー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916941977
書誌種別 図書
著者名 塚本 善重/著
著者名ヨミ ツカモト ヨシシゲ
出版者 東京ニュース通信社
出版年月 2021.5
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 4-06-523880-6
分類記号(9版) 596
分類記号(10版) 596
資料名 にっぽんのインドカレー (TOKYO NEWS BOOKS)
資料名ヨミ ニッポン ノ インド カレー
叢書名 TOKYO NEWS BOOKS
副書名 初台スパイス食堂和魂印才たんどーるの店主が教える本格おうちレシピ
副書名ヨミ ハツダイ スパイス ショクドウ ワコン インサイ タンドール ノ テンシュ ガ オシエル ホンカク オウチ レシピ
内容紹介 鶏ひき肉とナンコツのキーマカレー、フライパンで焼く山椒風味のタンドリーチキン…。梅干し、ゴマ、昆布など身近な和の食材を使い、多様な料理のエッセンスを取り入れた新しいスパイス料理を紹介する。
著者紹介 1966年東京生まれ。16歳で料理人を志し、インド料理店「マハラジャ」「アジャンタ」等を経て「初台スパイス食堂和魂印才たんどーる」を開店。

(他の紹介)内容紹介 にっぽんとインドが楽しくおいしくつながる、本気と遊びのスパイス料理。インド料理歴30年以上の店主が指南する渾身の一冊!!
(他の紹介)目次 たんどーるの看板メニューを作る 鶏ひき肉とナンコツのキーマカレー
カレーの基本をマスター!炒め時間15分の飴色玉ねぎ
ベースをもとにカレーを作る
和の食材
イタリアン
野菜
ナンとご飯
大人気!たんどーるの自家製ドレッシング
ドリンク&デザート
(他の紹介)著者紹介 塚本 善重
 1966年、東京生まれ。インド料理歴33年(2021年現在)。16歳で料理人を志し、洋食店を経て、インド料理店「マハラジャ」で初めてインド料理を学ぶ。以降、「天竺屋」「アジャンタ」「ガンガー」と渡り歩き、1997年、東京・沼袋に「印度料理たんどーる」を開店。2年後、「“新”印度料理たんどーる」と改名。2012年、脳梗塞で倒れ、半年間の休業を余儀なくされる。営業日を限定して再開するも、2015年に一時閉店。2016年、店名を「初台スパイス食堂和魂印才たんどーる」として、東京・初台にて再スタートをきる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。