蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/フイ/ | 1420721670 |
○ |
2 |
永明 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/フ/ | 2020107252 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
政策の哲学
中野 剛志/著
なぜあの人と分かり合えないのか :…
中村 隆文/著
ハッキング思考 : 強者はいかにし…
ブルース・シュナ…
ボードゲームが人を変える、まちを変…
上原 一紀/著,…
世の中を知る、考える、変えていく …
飯田 高/編,近…
客観性の落とし穴
村上 靖彦/著
公共哲学入門 : 自由と複数性のあ…
齋藤 純一/著,…
これからの公共政策学6
佐野 亘/監修,…
上流思考 : 「問題が起こる前」に…
ダン・ヒース/著…
入門・行動科学と公共政策 : ナッ…
キャス・サンステ…
リスク大全 : 予測不可能な時代に…
深津 嘉成/著,…
これからの公共政策学2
佐野 亘/監修,…
これからの公共政策学1
佐野 亘/監修,…
退屈とポスト・トゥルース : SN…
マーク・キングウ…
リスクの正体 : 不安の時代を生き…
神里 達博/著
社会科学入門
奥 和義/著,高…
これからの公共政策学4
佐野 亘/監修,…
身銭を切れ : 「リスクを生きる」…
ナシーム・ニコラ…
世界を支配する運と偶然の謎
植村 修一/著
この数字がわかるだけで日本の未来が…
高橋 洋一/著
ビジネスを揺るがす100のリスク
日経BP総研/編…
戦略の世界史 : 戦争・政治・ビ…下
ローレンス・フリ…
戦略の世界史 : 戦争・政治・ビ…上
ローレンス・フリ…
ゲノムで社会の謎を解く : 教育・…
ダルトン・コンリ…
大人のための社会科 : 未来を語る…
井手 英策/著,…
世界の見方が変わる50の概念
齋藤 孝/著
入門公共政策学 : 社会問題を解決…
秋吉 貴雄/著
リスク : 不確実性の中での意思決…
Baruch F…
次世代へ送る<絵解き>社会原理序説
さかはら あつし…
決め方の大研究 : どんな方法があ…
佐伯 胖/監修,…
公共する人間4
冒険としての社会科学
橋爪 大三郎/著
公共哲学とは何か
山脇 直司/著
判断力
奥村 宏/著
新しい学 : 21世紀の脱=社会科…
イマニュエル・ウ…
社会科学入門 : 知的武装のすすめ
猪口 孝/著
社会科学入門 : 新しい国民の見方…
高島 善哉/著
社会科学における人間
大塚 久雄/[著…
日本社会科学
里見 岸雄/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916390585 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
スヴェン・ノードクヴィスト/作 絵
|
著者名ヨミ |
ノルドクビスト スベン |
|
ひだに れいこ/訳 |
出版者 |
ワールドライブラリー
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-908013-45-4 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
フィンドゥスのキャンプ |
資料名ヨミ |
フィンドゥス ノ キャンプ |
内容紹介 |
ペットソンさんとネコのフィンドゥスは、キャンプに出かけることにしました。ところが、めんどりたちも一緒に行きたいと大さわぎに。仕方なく庭にテントをはると、みんなは大喜びしますが…。 |
著者紹介 |
1946年スウェーデン生まれ。建築家や教師、グラフィック・アートなどの仕事に携わりながら絵を描き続ける。83年、オパール社の絵本コンクールに入賞。 |
(他の紹介)目次 |
横光・川端・片岡時代(石川達三) 逍遙先生(承前)最初の印象など(稲垣達郎) 言海に漂う(開高健) 秦豊吉、水野仙子の書簡(吉田精一) 慈眼寺の墓(芥川比呂志) 志賀さんの思い出(桑原武夫) わが同人誌歴(田村泰次郎) 二人の文士(三木卓) 水曜会と元禄屋敷界隈―「三田文学」を繰りながら(庄野誠一) 最後の城主の死(前田愛)〔ほか〕 |
目次
内容細目
前のページへ