検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

上手な老い方 檸檬の巻(Serai books)

著者名 サライ編集部/編
著者名ヨミ ショウガクカン
出版者 小学館
出版年月 1997.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可914/ジ/0115387623

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
914.68 914.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710051510
書誌種別 図書
著者名 サライ編集部/編
著者名ヨミ ショウガクカン
出版者 小学館
出版年月 1997.12
ページ数 269p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-343604-5
分類記号(9版) 914.68
分類記号(10版) 914.68
資料名 上手な老い方 檸檬の巻(Serai books)
資料名ヨミ ジョウズ ナ オイカタ
叢書名 Serai books
副書名 サライ・インタビュー集
副書名ヨミ サライ インタビューシュウ
巻号 檸檬の巻
内容紹介 榊莫山、益田喜頓、住井すゑ、石津謙介ら、人生の達人たちの示唆に富んだ言葉が心に染み込んでくる「サライ・インタビュー」第3弾。老いはイヤという人が、こう老いたいと思えるインタビュー集。

(他の紹介)目次 一点豪華主義には反対。身の丈に合う簡素な生活のススメ(石津謙介)
孫の友達が「お前のじいさんは字が下手やな」と…(榊莫山)
辛くても笑う。ユーモアの真の意味は「にも拘らず笑う」こと(石井好子)
創造性に富む日本人。着物に、自然を取り尽くさない知恵に…(鶴見和子)
一本で6人分もの酸素を供給する雑木が今、病を訴える(山野忠彦)
80歳で俳句を始めましてね。「昔はよかった」は幻想ですよ(波多野完治)
心打つ仏像には慈悲が…慈は父の厳しさ、悲は母の優しさ(西村公朝)
日本人の徹底した個人主義を壊したのは「ちゃぶ台」です(多田道太郎)
深刻は嫌。病院の検査でお小水にビール混ぜてやった(暉峻康隆)
絵は男女関係と同じ。好きか嫌いか、それだけでいい(浜口陽三)〔ほか〕


目次


内容細目

1 一点豪華主義には反対。身の丈に合う簡素な生活のススメ   5-18
石津 謙介/談
2 孫の友だちが「お前のじいさんは字が下手やな」と…   19-32
榊 莫山/談
3 辛くても笑う。ユーモアの真の意味は「にも拘らず笑う」こと   33-46
石井 好子/談
4 創造性に富む日本人。着物に、自然を取り尽くさない知恵に…   47-60
鶴見 和子/談
5 一本で6人分もの酸素を供給する雑木が今、病を訴える   61-74
山野 忠彦/談
6 80歳で俳句を始めましてね。「昔はよかった」は幻想ですよ   75-88
波多野 完治/談
7 心打つ仏像には慈悲が…慈は父の厳しさ、悲は母の優しさ   89-102
西村 公朝/談
8 日本人の徹底した個人主義を壊したのは「ちゃぶ台」です   103-116
多田 道太郎/談
9 深刻は嫌。病院の検査でお小水にビール混ぜてやった   117-130
暉峻 康隆/談
10 絵は男女関係と同じ。好きか嫌いか、それだけでいい   131-144
浜口 陽三/談
11 母を何とか笑わせようと…喜劇俳優になれたのは母のお陰   145-158
益田 喜頓/談
12 私の料理の基本は、捨てるな、素材の生命を慈しめ、ですわ   159-172
田村 平治/談
13 6歳からのテーマ『橋のない川』。あと30年生きて完成させたい   173-186
住井 すゑ/談
14 85歳になってもクルクル立ち働いて、疲れたら俳句で安らぐ   187-200
鈴木 真砂女/談
15 挽く、揉む、舐めるなど、鉄を削る言葉は20種近くあります   201-214
小関 智弘/談
16 釉薬を使わず、土だけで作る備前焼は「介添えの美」   215-228
藤原 雄/談
17 無医村で60年間の往診。自分は「見舞い業」だと思う   229-242
加藤 喬/談
18 元旦は生命の更新と五穀豊穣を願う日   243-256
大林 太良/談
19 春、山のてっぺんからみる花景色…山仕事しててよかったと…   257-269
宇江 敏勝/談
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。