蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 743// | 0118231950 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916125571 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
アルベルト・ルイ=サンチェス/著
|
著者名ヨミ |
ルイ・サンチェス アルベルト |
|
斎藤 文子/訳 |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
142p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-560-09026-8 |
分類記号(9版) |
963 |
分類記号(10版) |
963 |
資料名 |
空気の名前 (エクス・リブリス) |
資料名ヨミ |
クウキ ノ ナマエ |
叢書名 |
エクス・リブリス |
内容紹介 |
北アフリカの港町モガドールで、若い娘・ファトマが投げかける謎めいた眼差し、町の人々のあいだで交錯する生と性の予感…。稀代の語り部による、驚きと悦びに満ちためくるめく物語。 |
著者紹介 |
1951年メキシコシティ生まれ。パリ第七大学より博士号取得。小説家、詩人、批評家。『アルテス・デ・メヒコ』主筆。「空気の名前」でハビエル・ビジャウルティア賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
子どもたちにもっと本を、図書館をもっと身近に…。図書館づくり住民運動は各地で盛んだ。本書は、代表的な三つの運動の実践を紹介する。また、図書館を20年間撮りつづけてきたカメラマン漆原宏氏が、これからの図書館づくり運動論を提起する。図書館・図書館づくりに関わるすべての人に、すぐに役立つ注目の実践本。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 考える・行動する・広める―仙台にもっと図書館をつくる会の歩み 第2章 暮らしの中に生きる図書館―鶴ヶ島の図書館づくり運動 第3章 「協働」の図書館づくり―伊万里「図書館づくりをすすめる会」活動記 第4章 図書館づくりネットワーク運動を始めよう |
目次
内容細目
前のページへ