検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

通商白書 平成4年版総論

著者名 通商産業省/編集
著者名ヨミ ツウショウ サンギョウショウ
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1992.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可678/1/92(1)0110646064

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210009731
書誌種別 図書
著者名 通商産業省/編集
著者名ヨミ ツウショウ サンギョウショウ
出版者 大蔵省印刷局
出版年月 1992.6
ページ数 304p
大きさ 21cm
ISBN 4-17-270354-2
分類記号(9版) 678.21
分類記号(10版) 678.21
資料名 通商白書 平成4年版総論
資料名ヨミ ツウショウ ハクショ
巻号 平成4年版総論

(他の紹介)内容紹介 見出し語と引用文の選定基準は?収録されなかった言葉は?信条と嗜好、自伝的要素のこめられた「偏見に満ちた正しい英語」を通して、伝説の辞典編纂者の姿をユーモアに満ちた筆致で描く。
(他の紹介)目次 Adventurous―あくまで挑戦の冒険魂
Amulet―アン女王のお守り
Apple―英知のもとはリンゴよりペトラルカ
Bookworm―円熟した本の虫
Commoner―オックスフォードの自費学生
Darkling―がまんと暗中模索の時
To Decamp―機を見てロンドンへ
To Dissipate―暗い世界の探検
English―懸案の英語辞典
Entrance―ゴフ・スクウェアでの仕事始め
写学生六人の横顔
収集方針はまず読書
千々乱れる編纂作業
定義における辞典編纂者の苦悩
図書館のような辞典
長びく憂鬱症
謎めく世界が見える顕微鏡
難解な言語の網模様
美妙な表現、微妙な表現
偏見に満ちた正しい英語
本音が垣間見える
豊穣な都市の楽しみ
名人も馬脚をあらわす
名目だけのパトロン
もう一踏ん張りの英語史と英文法
物語あふれる辞典
やがて悲しき序文の言葉
世に評価を問う
世の喝采をあびる
雷名轟く覇者ジョンソン
略述本、世界中に流布
流転する記述
歴代の英語辞典への影響力
レントゲンを知らない時代と現代とのギャップ
労作の解剖分析で知るジョンソン像
(他の紹介)著者紹介 ヒッチングズ,ヘンリー
 1974年生れ。イギリスの作家・批評家。王室奨学生としてイートン校に学んだのち、オックスフォード大学クライストチャーチ・カレッジに進む。ロンドン大学で博士号取得。デビュー作である『ジョンソン博士の『英語辞典』―世界を定義した本の誕生』は、言語および文化史をテーマとしたナラティブ・ノンフィクションとして高い評価を得、アメリカ版の刊行された2005年にはモダン・ランゲージ・アソシエーション(MLA)より、その年にもっとも優れた独自の仕事をなした研究者に与えられる賞を授与された。ロンドン在住。「フィナンシャル・タイムズ」や「ニュー・ステイツマン」、「ガーディアン」、「ロンドン・タイムズ」の書評紙「TLS」などへの執筆のほか、ラジオでも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 京子
 1948年、東京に生まれる。津田塾大学学芸学部英文学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。