検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

広末保著作集 第3巻

著者名 広末 保/著
著者名ヨミ ヒロスエ タモツ
出版者 影書房
出版年月 1997.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可910//0116054339

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
910.25 910.25
日本文学-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710037574
書誌種別 図書
著者名 広末 保/著
著者名ヨミ ヒロスエ タモツ
出版者 影書房
出版年月 1997.8
ページ数 329p
大きさ 20cm
ISBN 4-87714-241-X
分類記号(9版) 910.25
分類記号(10版) 910.25
資料名 広末保著作集 第3巻
資料名ヨミ ヒロスエ タモツ チョサクシュウ
巻号 第3巻
各巻書名 前近代の可能性
各巻書名ヨミ ゼンキンダイ ノ カノウセイ

(他の紹介)内容紹介 花田清輝氏によって、「うしろをふりかえっているようにみえるにもかかわらず、あくまで前を向いて、前人未踏の領域を開拓しようという意欲にもえたっている」名著と評された評題著作とともに芭蕉・西鶴等の関連諸論考を収録する。
(他の紹介)目次 転合書の文学
芭蕉・その詩と思想
近松の芸術
小林秀雄の文学と古典
日本における伝統の問題―前近代と現代
喪失と神話の虚構
雨月物語
西鶴における笑い
津浪は一度の濡
転ずる心〔ほか〕


目次


内容細目

1 前近代の可能性   11-216
2 芭蕪と西鶴   217-296
3 新釈諸国噺   297-305
4 忠臣蔵の意図するもの   306-313
5 「血かたびら」をどうよむか   314-319
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。