蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 242// | 0117425223 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
芸大の先生に教わる仏像の歴史
礪波 恵昭/著,…
超図解仏像大事典 : 疑問がすべて…
村松 哲文/監修…
体感する仏像
村松 哲文/[編…
平安美仏参拝旅完全ガイド : ゆっ…
「平安美仏参拝旅…
家の神さま : 民間信仰にみる神と…
鶴岡 幸彦/文,…
やさしい仏像彫刻 : はじめてでも…
鈴木 謙太郎/監…
国宝クラス仏をさがせ!
瀬谷 貴之/著
みほとけの推しほとけ
みほとけ/著,山…
関東にあるお寺と仏像
高山 雄輔/著
怖い仏像 : 迫力の仏像写真と怖い…
地人館/編
発見!ほとけさまのかたち : 見る…
奈良国立博物館/…
野の仏の風景 : 石仏エッセイ
中野 高通/著
イラストでひもとく仏像のフシギ
田中 ひろみ/著
運慶 : 六田知弘写真集
六田 知弘/著
イラスト図解お寺の仏像 : 見わけ…
「お寺の仏像」編…
仏像彫刻のきほん : 基礎知識とコ…
鈴木 謙太郎/監…
ならば、マンガで説明しよう!仏像
糸貫 律/漫画,…
日本の仏様ご利益事典 : イラスト…
塩入 法道/監修
日本の美仏図鑑 : 時代別に見れば…
帆足 てるたか/…
運慶 : 鎌倉幕府と三浦一族
横須賀美術館/編…
仏像のみかた : 語れるようになる
大角 修/監修
やすらぎの仏像彫刻 : 実物…[正]
岩松 拾文/著
日本の仏像 : 写真・図解 : こ…
薬師寺 君子/著
ほんとうにすごい仏像図鑑 : 不思…
山本 悟/文,長…
仏師から見た日本仏像史 : 一刀三…
江里 康慧/著
日本の仏像図鑑 : 会いに行きたく…
宮下 真/著
祈りのかたち
三輪 途道/著
運慶と快慶。 : 2人の男が仏像を…
ペン編集部/編
深大寺の白鳳仏 : 武蔵野にもたら…
貴田 正子/著
やさしい仏像彫刻 : はじめてでも…
鈴木 謙太郎/監…
古典彫刻技法大全
籔内 佐斗司/監…
修学旅行が楽しくなる仏像“こ…奈良編
中村 文人/著,…
ほっとする仏像図鑑
田中 ひろみ/著
修学旅行が楽しくなる仏像“こ…京都編
中村 文人/著,…
仏像さんを師とせよ : 仏像修理の…
八坂 寿史/著
姿とかたちの仏像事典
小峰 彌彦/文,…
仏像イラストレーターがつくった仏像…
田中 ひろみ/著
籔内佐斗司流教養として知っておきた…
籔内 佐斗司/著
ご利益別仏像おまいり入門 : お寺…
松島 龍戒/監修
仏像に会う : 53の仏像の写真と…
西山 厚/著
ぐっとくる仏像 : ご当地仏真正面…
みうら じゅん/…
仏像 : 日本仏像史講義
山本 勉/[著]
ニッポン脱力神さま図鑑 : 仁王、…
宮田 珠己/著
細部を美しく仕上げる仏像彫刻 : …
関 侊雲/監修,…
京都・奈良のお寺で仏像に会いましょ…
福岡 秀樹/著
微笑みの美仏 円空 : 庶民の仏「…
帆足 てるたか/…
日本の仏様解剖図鑑 : 仏教の世界…
瓜生 中/著
対比でみる日本の仏像 : 鑑賞ポケ…
鈴木 喜博/著,…
仏像ドリル : 魅力や鑑賞のポイン…
島田 裕巳/監修…
仏像100のひみつ : この一冊で…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910673811 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
A.J.スペンサー/著
|
著者名ヨミ |
スペンサー A.J. |
|
酒井 傳六/訳 |
|
鈴木 順子/訳 |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2009.10 |
ページ数 |
6,289,18p 図版16p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-588-35407-6 |
分類記号(9版) |
242.03 |
分類記号(10版) |
242.03 |
資料名 |
死の考古学 |
資料名ヨミ |
シ ノ コウコガク |
副書名 |
古代エジプトの神と墓 |
副書名ヨミ |
コダイ エジプト ノ カミ ト ハカ |
内容紹介 |
古代エジプトにおける永遠・永世の観念とミイラの誕生を語り、それに伴う埋葬所と埋葬品の充実の経緯、柩と棺の構造と進歩、さらには墓の安全性と盗掘にまつわる物語などを、データと豊富な写真・図版を駆使して総合的に描く。 |
著者紹介 |
1949年マンチェスター生まれ。リヴァプール大学でエジプト学を修め、学位取得。大英博物館エジプト部職員となる。 |
(他の紹介)内容紹介 |
天才の円空・達人の木喰。造像された背景と美の本質を探る!円空仏・木喰仏の謎にせまる!民衆の祈りを明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
円空仏―境涯と作品(洞爺湖にうかぶ円空仏 帆越岬の鷹 北海の来迎観音 恐山の千体地蔵 津軽野の円空仏 ほか) 微笑仏―木喰の境涯(あたらしい波 無心の美 微笑仏 甲斐の山里 聖と木食 ほか) |
目次
内容細目
前のページへ