蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
夏目友人帳 21(花とゆめCOMICS)
|
著者名 |
緑川 ゆき/著
|
著者名ヨミ |
ミドリカワ ユキ |
出版者 |
白泉社
|
出版年月 |
2016.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | コミック | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | C726// | 0420351488 |
○ |
2 |
清里 | コミック | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | C726// | 0620422717 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
十二支のはじまり
岩崎 京子/文,…
名探偵コナンVolume13
青山 剛昌/著
母をたずねて三千里
エドモンド・デ・…
はらぺこカビゴン
きづき すみよし…
鉄道員(ぽっぽや)
浅田 次郎/著
帰ってきたおとうさんはウルトラマン
みやにし たつや…
名探偵コナンVolume14
青山 剛昌/著
源氏物語巻2
[紫式部/著],…
銀河鉄道の夜
宮沢 賢治/著,…
名探偵コナンVolume16
青山 剛昌/著
このゆきだるまだーれ?
岸田 衿子/文,…
おっとっと
とよた かずひこ…
名探偵コナンVolume15
青山 剛昌/著
ベートーベン : 生きる喜びと情熱…
黒田 恭一/監修…
新世紀エヴァンゲリオン4
貞本 義行/漫画…
名探偵コナンVolume17
青山 剛昌/著
ペンギンパトロールたい
斉藤 洋/作,高…
北斗の拳6
武論尊/作,原 …
世界名作ファンタジー30
平田 昭吾/企画…
だからこうなるの
佐藤 愛子/著
なぞなぞライオン
佐々木 マキ/作
愛の詩2
石原 裕次郎/歌
北斗の拳5
武論尊/作,原 …
北斗の拳4
武論尊/作,原 …
花より男子(だんご)16
神尾 葉子/著
ONE PIECE巻1
尾田 栄一郎/著
ぐりとぐらの1ねんかん
なかがわ りえこ…
けちくらべ
小野 和子/文,…
ゆうれいとすいか
くろだ かおる/…
高村光太郎・智恵子 : 変わらぬ愛…
北川 太一/監修…
レノン・レジェンド(ザ・ヴェリー・…
ジョン・レノン/…
幻想即興曲[バラード&即興曲集]
ショパン/作曲,…
北斗の拳8
武論尊/作,原 …
北斗の拳7
武論尊/作,原 …
北斗の拳3
武論尊/作,原 …
北斗の拳2
武論尊/作,原 …
北斗の拳1
武論尊/作,原 …
花より男子(だんご)17
神尾 葉子/著
風光る1
渡辺 多恵子/著
ゴルゴ1399
さいとう たかを…
ナイン1
あだち 充/著
バーバパパのがっきやさん
アネット=チゾン…
はやぶさ新八御用帳6
平岩 弓枝/[著…
なつはうみ
内田 麟太郎/文…
源氏物語巻3
[紫式部/著],…
歳時記 : 小椋佳コンサート
小椋 佳/歌
川本真琴
川本 真琴/歌
花より男子(だんご)18
神尾 葉子/著
ゴルゴ1396
さいとう たかを…
ゴルゴ1395
さいとう たかを…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915478785 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
吉田 修一/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ シュウイチ |
出版者 |
木楽舎
|
出版年月 |
2010.9 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-86324-028-5 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
空の冒険 |
資料名ヨミ |
ソラ ノ ボウケン |
内容紹介 |
空は、神様に近い分だけ、きっと願い事も叶いやすい-。ままならない現実の中で、その先にある光をめざして進む主人公たちのショートストーリー。エッセイ11編も収録。『翼の王国』掲載に加筆・修正し単行本化。 |
著者紹介 |
1968年長崎県生まれ。「最後の息子」で文學界新人賞を受賞し、作家デビュー。「パーク・ライフ」で芥川賞、「悪人」で大佛次郎賞、毎日出版文化賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
自律的に進展する社会と「国家」とのせめぎあいの前近代史を、社会の側からとらえなおす通史の続編。近畿を中心とした貴族政権日本国―朝廷と、武人勢力によって樹立された東国王権。この二つの王権の併存と葛藤のなかで展開する活力あふれる列島社会の姿を描く。中巻は十〜十四世紀前半、摂関政治から鎌倉幕府の崩壊まで。 |
(他の紹介)目次 |
第6章 古代日本国の変質と地域勢力の胎動(寛平・延喜の国制改革 東国国家の樹立と「海賊」の瀬戸内海支配―天慶の乱 十世紀の社会と政治 ほか) 第7章 東国王権の出現と王朝文化の変貌(十二世紀後半の社会と政治 東国の王権―鎌倉幕府の樹立 東国・西国戦争―東国王権の確立 ほか) 第8章 東西の王権の併存と葛藤(協調する東西の王権 モンゴル襲来と十三世紀後半の社会 十三世紀後半―十四世紀前半の社会 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
網野 善彦 1928年山梨県に生まれる。1950年東京大学文学部卒業後、日本常民文化研究所研究員、都立北園高校教諭、名古屋大学文学部助教授、神奈川大学短期大学部教授、同大学経済学部特任教授をへて、1998年3月退職。専攻は日本中世史・日本海民史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ