検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

社会学の方法 (文庫クセジュ)

著者名 レイモン・ブードン/著
著者名ヨミ ブードン レーモン
出版者 白水社
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可361.1/3/0112244603

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010037736
書誌種別 図書
著者名 レイモン・ブードン/著
著者名ヨミ ブードン レーモン
宮島 喬/訳
出版者 白水社
出版年月 1979
ページ数 153p
大きさ 18cm
分類記号(9版) 361.16
分類記号(10版) 361.16
資料名 社会学の方法 (文庫クセジュ)
資料名ヨミ シャカイガク ノ ホウホウ
叢書名 文庫クセジュ
叢書名巻次 483

(他の紹介)内容紹介 マーくんがこうえんでみつけたカメラは、いぬのブルブルをとっても、へんなもようしかうつりません。そのカメラは、うちゅうじんのカリンがもってきた、おとのうつるカメラだったのです。カリンとふたりで、まちじゅうのおとをうつしてあるいていたら…。


目次


内容細目

1 日本語があぶない   9-42
2 ゴシップ的日本語論   43-72
3 文学は言葉で作る   73-118
4 折口学的日本文学史の成立   119-136
5 泉鏡花の位置   137-150
6 人間の時間といふものを   151-156
7 男と女が合作する小説   157-192
瀬戸内 寂聴/対談
8 新しい歌舞伎の時代   193-206
中村 勘九郎(5代目)/対談
9 思想書を読もう   207-244
木田 元/ほか座談
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。