蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
奈落の神々炭坑労働精神史 (平凡社ライブラリー)
|
著者名 |
森崎 和江/著
|
著者名ヨミ |
モリサキ カズエ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1996.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 567.09/4/ | 0115062010 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
十二支のはじまり
岩崎 京子/文,…
名探偵コナンVolume13
青山 剛昌/著
母をたずねて三千里
エドモンド・デ・…
はらぺこカビゴン
きづき すみよし…
鉄道員(ぽっぽや)
浅田 次郎/著
帰ってきたおとうさんはウルトラマン
みやにし たつや…
名探偵コナンVolume14
青山 剛昌/著
源氏物語巻2
[紫式部/著],…
銀河鉄道の夜
宮沢 賢治/著,…
名探偵コナンVolume16
青山 剛昌/著
このゆきだるまだーれ?
岸田 衿子/文,…
おっとっと
とよた かずひこ…
名探偵コナンVolume15
青山 剛昌/著
ベートーベン : 生きる喜びと情熱…
黒田 恭一/監修…
新世紀エヴァンゲリオン4
貞本 義行/漫画…
名探偵コナンVolume17
青山 剛昌/著
ペンギンパトロールたい
斉藤 洋/作,高…
北斗の拳6
武論尊/作,原 …
世界名作ファンタジー30
平田 昭吾/企画…
だからこうなるの
佐藤 愛子/著
なぞなぞライオン
佐々木 マキ/作
愛の詩2
石原 裕次郎/歌
北斗の拳5
武論尊/作,原 …
北斗の拳4
武論尊/作,原 …
花より男子(だんご)16
神尾 葉子/著
ONE PIECE巻1
尾田 栄一郎/著
ぐりとぐらの1ねんかん
なかがわ りえこ…
けちくらべ
小野 和子/文,…
ゆうれいとすいか
くろだ かおる/…
高村光太郎・智恵子 : 変わらぬ愛…
北川 太一/監修…
レノン・レジェンド(ザ・ヴェリー・…
ジョン・レノン/…
幻想即興曲[バラード&即興曲集]
ショパン/作曲,…
北斗の拳8
武論尊/作,原 …
北斗の拳7
武論尊/作,原 …
北斗の拳3
武論尊/作,原 …
北斗の拳2
武論尊/作,原 …
北斗の拳1
武論尊/作,原 …
花より男子(だんご)17
神尾 葉子/著
風光る1
渡辺 多恵子/著
ナイン1
あだち 充/著
バーバパパのがっきやさん
アネット=チゾン…
はやぶさ新八御用帳6
平岩 弓枝/[著…
なつはうみ
内田 麟太郎/文…
源氏物語巻3
[紫式部/著],…
歳時記 : 小椋佳コンサート
小椋 佳/歌
川本真琴
川本 真琴/歌
花より男子(だんご)18
神尾 葉子/著
ゴルゴ1396
さいとう たかを…
ゴルゴ1395
さいとう たかを…
源氏物語巻8
[紫式部/著],…
前へ
次へ
民具のミカタ博覧会 : 見つけて、…
日高 真吾/編,…
みんなが知りたい!進化する「道具と…
こどもラーニング…
民具のデザイン図鑑 : くらしの道…
武蔵野美術大学民…
江戸の道具図鑑 : 暮らしを彩る道…
飯田 泰子/著
消えゆくくらしのモノ事典
岩崎書店編集部/…
昔のくらし昔の道具これなあに?
春風亭 昇太/著…
生活道具の文化誌 : 日用品から大…
エイミー・アザリ…
民具学事典
日本民具学会/編
昔の道具 : もののうつりかわり…2
国土社編集部/編
昔の道具 : もののうつりかわり…1
国土社編集部/編
図説江戸の暮らし事典
企画集団エド/編…
イラストでわかりやすい昔の道具百科
岩井 宏實/文,…
古い道具と昔のくらし事典 : 住ま…
内田 順子/監修…
戸隠の民具 : 写真集
清永 安雄/撮影
自然の材料と昔の道具2
深光 富士男/著
自然の材料と昔の道具4
深光 富士男/著
自然の材料と昔の道具3
深光 富士男/著
自然の材料と昔の道具1
深光 富士男/著
くらべる100年「もの」がたり …5
新田 太郎/監修
くらべる100年「もの」がたり …4
新田 太郎/監修
くらべる100年「もの」がたり …3
新田 太郎/監修
くらべる100年「もの」がたり …2
新田 太郎/監修
くらべる100年「もの」がたり …1
新田 太郎/監修
昔の道具うつりかわり事典
三浦 基弘/監修
昔のくらしの道具事典
神野 善治/監修…
昔のくらしと道具1
大角 修/文,大…
昔のくらしと道具6
大角 修/文,大…
昔のくらしと道具5
大角 修/文,大…
昔のくらしと道具4
大角 修/文,大…
昔のくらしと道具3
大角 修/文,大…
昔のくらしと道具2
大角 修/文,大…
明治のこころ : モースが見た庶民…
小林 淳一/編著…
かやぶきの郷 : 旅籠・悠湯里庵で…
昔の道具大図鑑 : 明治・大正・昭…
小泉 和子/監修
まるごと日本の道具
面矢 慎介/監修
昔の道具
工藤 員功/監修
しばわんこ和のお道具箱
川浦 良枝/絵と…
絵引民具の事典
岩井 宏實/監修…
ちょっと昔の道具たち
岩井 宏實/文,…
昭和すぐれもの図鑑
小泉 和子/著,…
水の道具誌
山口 昌伴/著
暮らしの和道具
遠藤 ケイ/著
モースの見た日本 : モース・コレ…
小西 四郎/構成…
昭和を生きた道具たち
岩井 宏實/文,…
日本民具の造形 : ものに心を通わ…
川村 善之/著
昔のくらしの道具事典
小林 克/監修
図説大正昭和くらしの博物誌 : 民…
近藤 雅樹/編
丸木舟
出口 晶子/著
ちょっと昔の道具たち
岩井 宏實/文,…
道具で見る江戸時代
高橋 幹夫/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009610032049 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
森崎 和江/著
|
著者名ヨミ |
モリサキ カズエ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
1996.7 |
ページ数 |
435p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-582-76155-0 |
分類記号(9版) |
567.096 |
分類記号(10版) |
567.096 |
資料名 |
奈落の神々炭坑労働精神史 (平凡社ライブラリー) |
資料名ヨミ |
ナラク ノ カミガミ タンコウ ロウドウ セイシンシ |
叢書名 |
平凡社ライブラリー |
叢書名巻次 |
155 |
内容紹介 |
地底の苛酷な労働の中で生まれ、今は失われた精神の形を、聞き書きと歴史資料によって探りあてる。ヤマに生き、ヤマを追われた人々の声。「奈落の神々」の改題。 |
著者紹介 |
1927年朝鮮生まれ。福岡女子専門学校卒業後、筑豊に住んで創作活動を始める。著書に「闘いとエロス」「からゆきさん」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
道具は人間の欲望、願望をかたちにして発達してきた。その道具を正面にすえて「寄物陳思」の思想を解読していく。地球を歩きつめて各地で実際に出会った意外なもの、持ち前のするどい嗅覚で探り当てた不思議なもの、近代化・現代化の波にもまれながらもひっそりと息づくもの、それらの道具にまつわる三八編のストーリーで構成される。ときには歴史をたどり、ルーツをひもとき、またときには東西文明を論じ、痛烈なデザイン批評ともなる。「DOUGUOLOGY(道具学)」を提唱する著者の快心の一冊。 |
(他の紹介)目次 |
1 道具の原像 2 利器の文明 3 身体の装具 4 技術の風景 5 環境の姿態 |
目次
内容細目
前のページへ