蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
城のつくり方図典
|
著者名 |
三浦 正幸/著
|
著者名ヨミ |
ミウラ マサユキ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2005.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 521// | 0116946922 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810478615 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
三浦 正幸/著
|
著者名ヨミ |
ミウラ マサユキ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2005.3 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-09-626091-6 |
分類記号(9版) |
521.823 |
分類記号(10版) |
521.823 |
資料名 |
城のつくり方図典 |
資料名ヨミ |
シロ ノ ツクリカタ ズテン |
内容紹介 |
城地の選び方、石垣・天守・御殿などの築き方から、城下町のつくり方まで「城をつくる」すべてがわかる。驚異の築城技術と秘められた謎を、城づくりのプロセスをたどりながら豊富な写真と図解で解き明かす。 |
著者紹介 |
1954年生まれ。東京大学工学部建築学科卒業。工学博士。一級建築士。現在、広島大学大学院文学研究科教授。著書に「城の鑑賞基礎知識」ほか。 |
(他の紹介)内容紹介 |
極貧の幼年時代、カストロに熱狂したキューバ革命、作家としてのデビューそして独裁政権下での投獄。ラテンアメリカ文学の傑作『めくるめく世界』の著者として、現代文学を代表する作家の一人であるアレナスが死の前に綴った自伝。あまりにも純粋な自由を求めつづけたがために、自由から隔絶されてしまった男の凄絶な手記。純粋すぎるがゆえに自由を奪われた作家の赤裸々な告白。ニューヨーク・タイムズ・ブックレビューが選ぶ年間最優秀図書。 |
(他の紹介)目次 |
石ころ 小さな森 川 学校 教会堂 井戸 クリスマスイヴ 取り入れ にわか雨 見世物 性衝動 暴力 霧 夜、祖母 土 海 政治 オルギン エル・レベージョ 降誕祭〔ほか〕 |
目次
内容細目
前のページへ