検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

菊作り名人奥技 第1巻

著者名 「菊作り名人奥技」編集委員会/編著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可627/28/10115404634

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710013421
書誌種別 図書
著者名 「菊作り名人奥技」編集委員会/編著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1997.3
ページ数 284p
大きさ 27cm
ISBN 4-540-96132-2
分類記号(9版) 627.55
分類記号(10版) 627.55
資料名 菊作り名人奥技 第1巻
資料名ヨミ キクズクリ メイジン オウギ
巻号 第1巻
各巻書名 盆養
各巻書名ヨミ ボンヨウ
内容紹介 菊作りの名人技術の極意を数年かけて詳細に取材、誰にでもわかりやすいように体系づけて全3巻に集大成。第1巻には、北海道から鹿児島までの34人の大菊「盆養」名人を収録。様々な愛培技術、独自の工夫を紹介。

(他の紹介)目次 吉村孝志 緩効性肥料と肥えた培養土で省力栽培を目指す
吉川三義 前半から力作し電照で柳芽を防ぎ、一二鉢花壇
中村年輝 九月の追い込み肥で超巨大輪
高山猛 若々しく育て、無理な追い込みはせず気品ある花形に
見崎久義 綿密な生育記録から品種に合わせて前半から力作
山領松行 肥えた腐葉土で前半から肥培し、PK液肥で追い込む
船越順一 前半のきめ細かな根作りで一文字七本立ての二一花壇
池田昭 早めに挿し芽し胴切りし、遅くまで追い込む
篠原広光 若作りし、盆からの追い込みで生育を一変〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。