蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
雪猫 (鬼悠市風信帖)
|
著者名 |
高橋 義夫/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ ヨシオ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2006.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | F/タ/ | 0210364907 |
○ |
2 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/タ/ | 0410401467 |
○ |
3 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/タ/ | 0810264713 |
○ |
4 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/タ/ | 1110135843 |
○ |
5 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/タ/ | 1810091890 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810587831 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高橋 義夫/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ ヨシオ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2006.10 |
ページ数 |
248p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-325350-5 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
雪猫 (鬼悠市風信帖) |
資料名ヨミ |
ユキネコ |
叢書名 |
鬼悠市風信帖 |
内容紹介 |
闇の空米相場の会所となっている宿屋の女将・お伊万は、多淫多情で「黒塚」と呼ばれる悪女。湯治場の湯船で迫られて、さすがの鬼もたじたじに。その晩、松ヶ岡藩きっての実力者、奏者番の加納が一服盛られて…。 |
著者紹介 |
1945年千葉県生まれ。早稲田大学仏文科卒業。出版社勤務、広告会社の共同経営を経て、作家として独立。92年「狼奉行」で直木賞を受賞。著書に「夕映えの剣」「御隠居忍法」シリーズなど。 |
(他の紹介)内容紹介 |
下宿屋をやっている独身のアガサおばさんに引き取られたヘンリー。ケチで欲張りで厳しいおばさんの家には楽しいことなどひとつもありません。そんなある日、ハービー・エンジェルという男の人がやってきて下宿することになりました。エンジェルさんはいつもニコニコしていますが、家の中をクンクンかぎまわったり、「つながり道具一式」なんていう変な道具を持っていたり、どうもアヤシイ雰囲気がします。エンジェルさんの謎が、まさか自分に関係しているとは夢にも思わず謎解きを続けるヘンリー。けれどそのうち…。ユーモアたっぷりに、過去と未来、人と人、心と心のつながりを描く、イギリスの児童文学賞、ウィットブレッド賞受賞作。 |
目次
内容細目
-
1 社会学史と理論的構想力
1-20
-
厚東 洋輔/著
-
2 社会学におけるシステム理論のジレンマ
21-38
-
志田 基与師/著
-
3 マルクスと近代市民社会
39-74
-
細谷 昻/著
-
4 権力のエピステーメー
75-110
-
内田 隆三/著
-
5 「意味の社会学」の視圏
111-136
-
西原 和久/著
-
6 合理的選択理論
137-156
-
盛山 和夫/著
-
7 批判理論の射程
157-182
-
三島 憲一/著
-
8 ルーマンの社会システム理論
183-200
-
清水 太郎/著
-
9 ブルデューの社会理論
201-216
-
宮島 喬/著
-
10 ギデンズの構造化理論
217-230
-
数土 直紀/著
-
11 フーコーのいう権力
231-248
-
宮原 浩二郎/著
-
12 新機能主義
249-256
-
佐藤 勉/著
-
13 社会秩序はいかにして可能か
257-305
-
大沢 真幸/著
前のページへ