検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

<現代児童文学>をふりかえる (日本児童文化史叢書)

著者名 佐藤 宗子/著
著者名ヨミ サトウ モトコ
出版者 久山社
出版年月 1997.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可909//0115205478

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
909 909
児童文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710006014
書誌種別 図書
著者名 佐藤 宗子/著
著者名ヨミ サトウ モトコ
出版者 久山社
出版年月 1997.2
ページ数 107p
大きさ 21cm
ISBN 4-906563-74-0
分類記号(9版) 909
分類記号(10版) 909
資料名 <現代児童文学>をふりかえる (日本児童文化史叢書)
資料名ヨミ ゲンダイ ジドウ ブンガク オ フリカエル
叢書名 日本児童文化史叢書
叢書名巻次 14
内容紹介 千葉大学教育学部助教授である著者が、これまで雑誌などに発表してきた論考7編をまとめたもの。エンデや松谷みよ子などの作品の分析を中心に、現代児童文学を語る。

(他の紹介)目次 「現代児童文学」をふり返る―「成長」への期待と「伝達」への信頼、そしてパラダイムの崩壊
風をおこす旗手―早大童話会「少年文学宣言」を読む
「童心」をかかげて―エンゲ作品とその迎えられ方・考
一つの現在―『直樹とゆう子の物語』は「伝え」られるか
トポスからの脱却―「三角平地」の変容の意味
幼年童話における「成長」と「遍歴」―松谷みよ子「モモちゃん」シリーズを中心に
「成長」という名づけ―児童文学における読者の期待と読書の満足をめぐって


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。