蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
家族と法 (岩波新書 新赤版)
|
著者名 |
二宮 周平/著
|
著者名ヨミ |
ニノミヤ シュウヘイ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2007.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | A324// | 0117241455 |
○ |
2 |
こども | 図書一般 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 324// | 1410017881 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
291.3 K291.9 291.3 K291.9
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910087448 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
二宮 周平/著
|
著者名ヨミ |
ニノミヤ シュウヘイ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2007.10 |
ページ数 |
9,241,14p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-431097-6 |
分類記号(9版) |
324.6 |
分類記号(10版) |
324.6 |
資料名 |
家族と法 (岩波新書 新赤版) |
資料名ヨミ |
カゾク ト ホウ |
叢書名 |
岩波新書 新赤版 |
叢書名巻次 |
1097 |
副書名 |
個人化と多様化の中で |
副書名ヨミ |
コジンカ ト タヨウカ ノ ナカ デ |
内容紹介 |
戸籍、結婚、親子、相続など「家族」に関わる法律はどんな仕組みなのか。また、離婚の日常化、少子高齢化、生殖技術の進歩など「家族」の形の変化による問題とは。具体的な事例を通して、望ましい法や制度を考える家族法入門。 |
著者紹介 |
1951年神奈川県生まれ。大阪大学大学院法学研究科博士課程修了。立命館大学教授。法学博士。家族法専攻。著書に「事実婚の現代的課題」「家族法」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
関東平野の北部に連なる急峻な山岳地帯を望みながら走るチャレンジコース、ヒルクライムコースから、ゆったり流れる川沿いのサイクリングコース、山里の静かな道まで、思わず走ってみたくなる34コース。 |
(他の紹介)目次 |
スペシャル(日本ロマンチック街道・日光〜草津―栃木県日光市、群馬県片品村、沼田市、高山村、中之条町、六合村、草津町、嬬恋村 利根川を下って海へ―群馬県、埼玉県、栃木県、茨城県、千葉県) 茨城県(大洗から那珂湊、阿字ヶ浦へ―大洗町、ひたちなか市 研究学園都市つくば散策―つくば市 ほか) 栃木県(茂木から那珂川へ。棚田とそばの道―茂木町、那須烏山市 蔵の町・栃木市散策と太平山―栃木市 ほか) 群馬県(川をつないで高崎・前橋・伊勢崎―高崎市、前橋市、伊勢崎市ほか 高崎市内自転車散歩―高崎市 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
新田 穂高 小学生のころからサイクリングを始め、以後ロードレースやトライアスロンにのめり込む。トライアスロン誌の編集者を経て1989年よりフリー。98年秋、茨城県の茅葺き屋根の家に家族で移住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 和田 義弥 地方情報誌やスポーツ雑誌の編集者を経て、フリーランスエディター&ライター。自転車、オートバイ、アウトドア、旅など「外遊び」を得意分野とし、一般誌から専門誌まで幅広く活動する。自転車で北米アラスカを1600km、オートバイでは世界五大陸16万kmを旅した経験をもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 竹澤 宏文 中学生のとき、自転車に乗って感じた風の音や振動の心地よさにハマったのが始まりで、それ以来、自転車抜きの生活は考えられなくなる。MTBに出会ってシングルトラックを走ることのとりこになり、ダウンヒルレースに出場したり、「とれとればいく」のコース設定を担当したりする。サイクルショップに勤務しながらロードやMTBのツーリングガイドやイベントを行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ