検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

紙の大百科 (新デザインガイド)

出版者 美術出版社
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可585//0116151929

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810195299
書誌種別 図書
出版者 美術出版社
出版年月 2001.4
ページ数 179p
大きさ 26cm
ISBN 4-568-50227-6
分類記号(9版) 585
分類記号(10版) 585
資料名 紙の大百科 (新デザインガイド)
資料名ヨミ カミ ノ ダイヒャッカ
叢書名 新デザインガイド
内容紹介 「紙の文化誌」「現代生活と紙」「情報・資料」にわけて、紙の世界を徹底紹介。巻頭に様々なアーティストの紙のデザインワークを収録。『デザインの現場』2000年11月号増刊の「紙の大百科」を単行本化。

(他の紹介)内容紹介 いまから、約四百年前のこと…。長い戦いのすえに、「天下統一」をとげた豊臣秀吉は、全国に役人をおくり、検地をおこなった。田畑のよしあしをしらべて、農民から年貢という税をとりたてるためだ。このとき、四国・伊予国(現在の愛媛県)の三間をおとずれた役人が、おどろきの声をあげた。「三間こそは、日本でいちばん米がとれるところにちがいない…!」農民とともに生きた戦国武将・土居清良の波乱にとんだ物語。小学上級から。
(他の紹介)目次 義経と祖先と大木
土居家のわか武者
海からの敵
清良の元服
たたかいと落城
かなしい運命
土佐一条家へ
よろこびの帰国
満月の夜の風景
盆おどりと大文字やき
長いたたかいへ
たんぼでとれた鉄砲〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。