検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

放課後に見つけた答え 

著者名 秋山 仁/著
著者名ヨミ アキヤマ ジン
出版者 朝日新聞社
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 帯出可370//1410037897

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
930.268 930.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710007877
書誌種別 図書
著者名 秋山 仁/著
著者名ヨミ アキヤマ ジン
出版者 朝日新聞社
出版年月 1997.3
ページ数 220p
大きさ 20cm
ISBN 4-02-257064-4
分類記号(9版) 370.4
分類記号(10版) 370.4
資料名 放課後に見つけた答え 
資料名ヨミ ホウカゴ ニ ミツケタ コタエ
内容紹介 価値観の相違、信頼感の喪失は、夫婦なら決定的な離婚原因になるのだが、親子はそうもいかない。わが子が、生徒が見えないと呻吟する親と教師におくる教育受難時代の処方箋。
著者紹介 1946年東京都生まれ。上智大学大学院数学科修了。ミシガン大学数学研究員等を経て現在、東海大学教育研究所教授。理学博士。著書に「数学流生き方の再発見」「秋山仁の数学渡世」など。

(他の紹介)内容紹介 19世紀のアメリカで、自然を師として自己の内なる声に耳を傾け、個人の生を超えた普遍なる生=「大霊」を感得しようとしたラルフ・ウォルドー・エマソン。本書はその思想の全体像を、新プラトン主義や東洋思想とのかかわりに目を配りながら深く詳しく解き明かす。エマソンの思想の理解に新たな視点をもたらし、真の生き方を求める現代人に多くのヒントを与える「新・人間学」の書。
(他の紹介)目次 1章 内省とは何か
2章 精神的な生き方
3章 共に歩む者たち
4章 始まり―『自然論』
5章 預言する声
6章 啓示によって
7章 偽りの絆からの逃走
8章 自分であることの勇気
9章 純粋さ、美、自立心
10章 真正な生


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。