蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
名跡による中国書道史
|
著者名 |
木耳社編集部/編
|
著者名ヨミ |
モクジシャ |
出版者 |
木耳社
|
出版年月 |
1996.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 728.22/2/ | 0115151177 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009610054726 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
木耳社編集部/編
|
著者名ヨミ |
モクジシャ |
出版者 |
木耳社
|
出版年月 |
1996.11 |
ページ数 |
399p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8393-1619-8 |
分類記号(9版) |
728.22 |
分類記号(10版) |
728.22 |
資料名 |
名跡による中国書道史 |
資料名ヨミ |
メイセキ ニ ヨル チュウゴク ショドウシ |
内容紹介 |
書を学びたい人に向けて、中国の書道を、その歴史、時代の順に作例を交えながら解説を施して提供する。見開の右ページに作品名、状況、概要を、左ページに図版を置き、見開き2ページで1つの作例を理解できるように工夫。 |
(他の紹介)内容紹介 |
中国書道の歴史を年代順に実物の図版を掲載し、その解説と現在の所在地を記した。書の変遷と、古典名跡の背景を学ぶための書の愛好家必携の書。 |
(他の紹介)目次 |
刻劃符号(半坡村刻字陶片) 甲骨文(亀甲獣骨文) 図象文字(初期金文) 大盂鼎 散氏盤 毛公鼎 石鼓文 竹簡(楚簡) 鉄足大鼎〔ほか〕 |
目次
内容細目
前のページへ