検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

阪神大震災いのちのメッセージ 

著者名 長島 義明/写真
著者名ヨミ ナガシマ ヨシアキ
出版者 Bird's Eye出版
出版年月 1996.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可H369.3/47/0115938326

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
281.04 281.04
伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610017711
書誌種別 図書
著者名 長島 義明/写真
著者名ヨミ ナガシマ ヨシアキ
バーズアイ編集室/編
出版者 Bird's Eye出版
出版年月 1996.2
ページ数 146p
大きさ 37cm
分類記号(9版) 369.31
分類記号(10版) 369.31
資料名 阪神大震災いのちのメッセージ 
資料名ヨミ ハンシン ダイシンサイ イノチ ノ メッセージ
内容紹介 阪神大震災から10日間程の日々を、一人の写真家が自らの足と目で、悪夢の連続ともいえる様子を収めた写真と、4歳から73歳までの63人のメッセージを収録。阪神大震災は我々に何を呼びかけているのか。
著者紹介 1942年生まれ。写真家。著書に「ワンワールド・ワンピープル」「カラー ヨーロッパの城」など。

(他の紹介)内容紹介 旧来の歴史観を批判したフーコーの代表作。思考の秘められた場に出現する知のアルシーブ(集蔵体)を分析し、精緻な構成で自らの歴史研究の方法論的基礎をかため、新たな展開をはかった問題作。
(他の紹介)目次 言説の規則性
言表と集蔵体
考古学的記述〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。