検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

現代日本の帝国主義化 (講座現代日本)

著者名 渡辺 治/著
著者名ヨミ ワタナベ オサム
出版者 大月書店
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可332/15/10115093551

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
332.106 332.106
資本主義-日本 帝国主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610051412
書誌種別 図書
著者名 渡辺 治/著
著者名ヨミ ワタナベ オサム
出版者 大月書店
出版年月 1996.11
ページ数 366p
大きさ 20cm
ISBN 4-272-20061-5
分類記号(9版) 332.106
分類記号(10版) 332.106
資料名 現代日本の帝国主義化 (講座現代日本)
資料名ヨミ ゲンダイ ニホン ノ テイコク シュギカ
叢書名 講座現代日本
叢書名巻次 1
副書名 形成と構造
副書名ヨミ ケイセイ ト コウゾウ
内容紹介 1990年代日本の政治・社会の激変は一体何を根拠に生じたのか。日本はどこへ向かっているのか。「激変」の意味と構図を現代帝国主義化の視角から解明した本格的研究。
著者紹介 1947年東京都生まれ。東京大学法学部卒業。現在一橋大学社会学部教授。憲法学・日本政治史専攻。著書に「現代日本の支配構造分析」「企業支配と国家」など多数。

(他の紹介)内容紹介 再編の大波に洗われる90年代日本。「激変」の意味と構図を現代帝国主義化の視角から解明した本格的研究。
(他の紹介)目次 第1章 現代日本社会・政治の解明の鍵としての「帝国主義」―問題の所在
第2章 現代帝国主義の諸特徴―理論的諸前提
第3章 戦後における日本帝国主義の復活過程の概観
第4章 早熟的帝国主義復活とその挫折(1948〜60年)
第5章 日本資本主義の非帝国主義的発展と企業社会の形成(1960〜80年)
第6章 日本資本輸出の新段階と現代型帝国主義の追求期(1980〜90年)
第7章 日本帝国主義復活の新段階(1990年〜)
むすびにかえて 現代帝国主義の矛盾の顕在化形態


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。