蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
木になった亜沙
|
著者名 |
今村 夏子/著
|
著者名ヨミ |
イマムラ ナツコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2020.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | F/イ/ | 0118703297 |
○ |
2 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/イ/ | 0310704168 |
○ |
3 |
芳賀 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/イ/ | 0510471386 |
○ |
4 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/イ/ | 1110328703 |
○ |
5 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/イ/ | 1310282379 |
○ |
6 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/イ/ | 1910307170 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジェイムズ・ジョイス 丸谷 才一 永川 玲二 高松 雄一
作家の証言 : 四畳半襖の下張裁判
丸谷 才一/編
日本語で一番大事なもの
大野 晋/著,丸…
ユリシーズ1-12
ジェイムズ・ジョ…
長距離走者の孤独
アラン・シリトー…
丸谷才一全集第12巻
丸谷 才一/著,…
丸谷才一全集第6巻
丸谷 才一/著,…
丸谷才一全集第11巻
丸谷 才一/著,…
丸谷才一全集第4巻
丸谷 才一/著,…
丸谷才一全集第7巻
丸谷 才一/著,…
丸谷才一全集第2巻
丸谷 才一/著,…
丸谷才一全集第10巻
丸谷 才一/著,…
丸谷才一全集第3巻
丸谷 才一/著,…
丸谷才一全集第8巻
丸谷 才一/著,…
丸谷才一全集第1巻
丸谷 才一/著,…
丸谷才一全集第9巻
丸谷 才一/著,…
別れの挨拶
丸谷 才一/著
丸谷才一全集第5巻
丸谷 才一/著,…
彼方へ
丸谷 才一/著
孤独な娘
ナサニエル・ウェ…
無地のネクタイ
丸谷 才一/著
分厚い本と熱い本 : 毎日新聞「今…
丸谷 才一/編,…
怖い本と楽しい本 : 毎日新聞「今…
丸谷 才一/編,…
愉快な本と立派な本 : 毎日新聞「…
丸谷 才一/編,…
快楽としての読書日本篇
丸谷 才一/著
人魚はア・カペラで歌ふ
丸谷 才一/著
マーカイム・壜の小鬼 : 他五篇
スティーヴンソン…
持ち重りする薔薇の花
丸谷 才一/著
樹液そして果実
丸谷 才一/著
袖のボタン
丸谷 才一/著
星のあひびき
丸谷 才一/著
雪の舞踏会
ブリジッド・ブロ…
あいさつは一仕事
丸谷 才一/著
文学のレッスン
丸谷 才一/著,…
人間的なアルファベット
丸谷 才一/著
人形のBWH
丸谷 才一/著
イェイツ詩集 : 対訳
イェイツ/[著]…
月とメロン
丸谷 才一/著
歌仙の愉しみ
大岡 信/著,岡…
ダブリンの人びと
ジェイムズ・ジョ…
アレクサンドリア四重奏4
ロレンス・ダレル…
袖のボタン
丸谷 才一/著
アレクサンドリア四重奏3
ロレンス・ダレル…
アレクサンドリア四重奏2
ロレンス・ダレル…
アレクサンドリア四重奏1
ロレンス・ダレル…
ハムレット役者 : 芥川比呂志エッ…
芥川 比呂志/[…
双六で東海道
丸谷 才一/著
文学全集を立ちあげる
丸谷 才一/著,…
闊歩する漱石
丸谷 才一/[著…
すばる歌仙
丸谷 才一/著,…
おっとりと論じよう : 丸谷才一対…
丸谷 才一/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916848157 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
今村 夏子/著
|
著者名ヨミ |
イマムラ ナツコ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数 |
155p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-391191-5 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
木になった亜沙 |
資料名ヨミ |
キ ニ ナッタ アサ |
内容紹介 |
誰かに食べさせたい。願いがかなって杉の木に転生した亜沙は、わりばしになって若者と出会い…。奇妙で不穏で純粋な、3つの愛の物語を収録する。『文學界』ほか掲載を単行本化。 |
著者紹介 |
1980年広島県生まれ。「こちらあみ子」で三島由紀夫賞、「あひる」で河合隼雄物語賞、「むらさきのスカートの女」で芥川賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
『ユリシーズ』はいよいよ『ユリシーズ』らしくなって、ジョイスは芸のありったけを披露する。少女は花火の下でスカートの奥を紳士に見せ、彼はそれを見ながら手淫する。これはナボコフ絶讃の章。そして英文学史全体のパロディによって語られる産婦人科病院の章は、『古事記』『源氏物語』から西鶴を経て宮沢賢治まで、日本文学史全体のパロディに移された。第11挿話「セイレン」から第15挿話「キルケ前半」まで。 |
目次
内容細目
前のページへ