蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
不平の中国文学史
|
著者名 |
大木 康/著
|
著者名ヨミ |
オオキ ヤスシ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1996.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 920// | 0115086175 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009610046806 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
大木 康/著
|
著者名ヨミ |
オオキ ヤスシ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1996.10 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-480-85741-9 |
分類記号(9版) |
920.2 |
分類記号(10版) |
920.2 |
資料名 |
不平の中国文学史 |
資料名ヨミ |
フヘイ ノ チュウゴク ブンガクシ |
内容紹介 |
秀れた才能を持ちながら悲運の境涯のうちに生きた孔子・屈原・司馬遷・陶淵明など。彼らの営みをたどり、韓愈の存在を手がかりとして“不平”をキーワードに中国文学史を展望する。 |
著者紹介 |
1959年生まれ。東京大学文学部卒業。同大学院博士課程修了。現在、東京大学文学部助教授。中国文学専攻。論文に「馮夢竜『山歌』の研究」「明末江南における出版文化の研究」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
秀れた才を持ちながら非運の境涯のうちに生きた孔子・屈原・司馬遷・陶淵明などの営みをたどり、韓愈の存在を手がかりとして「不平」を軸に中国文学史を展望する壮大な試み。苛烈な競争を生んだ科挙制度の秘密にも迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 不遇の友 第2章 悲しき落第人生 第3章 たたかう韓愈 第4章 神様になった韓愈 第5章 不平の文学史―韓愈まで |
目次
内容細目
前のページへ