検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

わたしの樋口一葉 

著者名 瀬戸内 寂聴/著
著者名ヨミ セトウチ ジャクチョウ
出版者 小学館
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可910/ヒ/0115086019

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

瀬戸内 寂聴
1996
910.268 910.268
樋口 一葉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610046250
書誌種別 図書
著者名 瀬戸内 寂聴/著
著者名ヨミ セトウチ ジャクチョウ
出版者 小学館
出版年月 1996.11
ページ数 271p
大きさ 20cm
ISBN 4-09-362022-9
分類記号(9版) 910.268
分類記号(10版) 910.268
資料名 わたしの樋口一葉 
資料名ヨミ ワタシ ノ ヒグチ イチヨウ
内容紹介 わずか24年の生涯。女の生き難い時代を、けなげに力強く生き抜き、100年後の我々を魅了するすばらしい小説と日記を残した一葉。女流作家第1号ともいうべき彼女の実像に、近代女性の名評伝を多数手がけてきた著者が迫る。
著者紹介 1922年徳島市生まれ。東京女子大学国語専攻部卒業。73年中尊寺で得度受戒。79年京都嵯峨野に寂庵を建てる。著書に「田村俊子」「夏の終わりに」「かの子撩乱」など。

(他の紹介)内容紹介 女の生き難い時代を、けなげに、力強く生き抜いた女流作家第1号。評伝「炎凍る」、一葉書きつぎ「うらむらさき」、エッセイ、対談全収録。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。