蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K353.2/3/90 | 0113188239 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009510004550 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
太田市総務部総務課統計係/編・発行
|
著者名ヨミ |
オオタシ ソウムブ ソウムカ トウケイ |
出版年月 |
1990 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
26cm |
分類記号(9版) |
K353.2 |
分類記号(10版) |
K353.2 |
資料名 |
統計季報おおた 第68-71号 |
資料名ヨミ |
トウケイ キホウ オオタ |
巻号 |
第68-71号 |
(他の紹介)内容紹介 |
これが日本の創世記だ!受け継がれてきたおだやかな多神教的発想の原典。最古にして最高の歴史=文学そのドラマチックな神話世界を原文に忠実にコミカライズ。現代的視点から大胆に解釈。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 天地創造(初発の神々 黄泉国訪問 ほか) 第2章 出雲の国譲り(八俣の大蛇退治 稲羽の素兎 ほか) 第3章 天孫降臨(天孫降臨 海幸山幸神話 ほか) 第4章 神武東征(伊波礼毘古命の東征 解説 神武天皇の正体) 終章 天照大神は男だったのか(三輪山説話 解説 三輪の神と伊勢の神) |
(他の紹介)著者紹介 |
関 裕二 1959年、千葉県柏市に生まれる。歴史作家。武蔵野学院大学日本総合研究所スペシャルアカデミックフェロー。仏教美術に魅せられて足繁く奈良に通い、日本古代史を研究。文献史学・考古学・民俗学など、学問の枠にとらわれない広い視野から日本古代史、そして日本史全般にわたる研究・執筆活動に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 近藤 たかし 1971年、埼玉県に生まれる。漫画家。1999年オースーパージャンプにて「エール」でデビュー。村上もとかに師事し、主に時代劇、歴史漫画を執筆。現在は学術系のコミカライズを中心に活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ