蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
首なし人骨のなぞ (フォア文庫)
|
著者名 |
たかし よいち/著
|
著者名ヨミ |
タカシ ヨイチ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
1996.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 210// | 0320097231 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
まぼろしのくびながりゅう
たかし よいち/…
きょうりゅうなぞのはかば
たかし よいち/…
きょうりゅうのたまごをさがせ
たかし よいち/…
フタバスズキリュウ : 日本の海に…
たかし よいち/…
プテラノドン : 空を飛べ!巨大翼…
たかし よいち/…
オルニトミムス : ダチョウの足を…
たかし よいち/…
パラサウロロフス : なぞのトサカ…
たかし よいち/…
アンキロサウルス : よろいをつけ…
たかし よいち/…
パキケファロサウルス : 石頭と速…
たかし よいち/…
メガロサウルス : 世界で初めて見…
たかし よいち/…
アパトサウルス : ムチの尾をもつ…
たかし よいち/…
ステゴサウルス : 背びれがじまん…
たかし よいち/…
アルゼンチノサウルス : これが超…
たかし よいち/…
マメンチサウルス : 中国にいた最…
たかし よいち/…
マイアサウラ : 子育てをした草食…
たかし よいち/…
ティラノサウルス : 史上最強!恐…
たかし よいち/…
アロサウルス : あばれんぼうの大…
たかし よいち/…
フクイリュウ : 福井で発見された…
たかし よいち/…
マヤの一生
椋 鳩十/著,小…
モモちゃんとあかね
椋 鳩十/著,小…
ふしぎなたまご
たかし よいち/…
片耳の大シカ
椋 鳩十/著,小…
原始人のくらしに大接近
たかし よいち/…
氷づけのマンモス大発見
たかし よいち/…
怪じゅうたちの大絶滅
たかし よいち/…
眠りからさめた大恐竜
たかし よいち/…
掘り出された恐竜大化石
たかし よいち/…
きょうりゅうのはか場
たかし よいち/…
きょうりゅうも病気になる
たかし よいち/…
きょうりゅうが走る
たかし よいち/…
空とぶきょうりゅう
たかし よいち/…
にん者きょうりゅう
たかし よいち/…
アルプスの猛犬
椋 鳩十/著,小…
金色の足あと
椋 鳩十/著,小…
山の太郎グマ
椋 鳩十/著,小…
大造じいさんとガン
椋 鳩十/著,小…
狩人タロのぼうけん
たかし よいち/…
日本初、新聞が発行された : 幕末…
小西 聖一/著,…
鬼
たかし よいち/…
若者たちに維新を託して : 吉田松…
小西 聖一/著,…
天狗
たかし よいち/…
河童
たかし よいち/…
浅間山、歴史を飲みこむ : 天明の…
小西 聖一/著,…
悲運に散った若武者義経 : そして…
小西 聖一/著,…
鉢の木
たかし よいち/…
百合若大臣
たかし よいち/…
青いイルカの島
スコット・オデル…
竜のいる島
たかし よいち/…
およげるぞ!フタバスズキリュウ
たかし よいち/…
はばたくぞ!プテラノドン
たかし よいち/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009610045123 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
たかし よいち/著
|
著者名ヨミ |
タカシ ヨイチ |
|
小泉 澄夫/画 |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
1996.10 |
ページ数 |
147p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-652-07424-7 |
分類記号(9版) |
210.27 |
分類記号(10版) |
210.27 |
資料名 |
首なし人骨のなぞ (フォア文庫) |
資料名ヨミ |
クビナシ ジンコツ ノ ナゾ |
叢書名 |
フォア文庫 |
叢書名巻次 |
C135 |
副書名 |
吉野ケ里に何が起こったか |
副書名ヨミ |
ヨシノガリ ニ ナニ ガ オコッタカ |
内容紹介 |
吉野ケ里遺跡から見つかった首のない人骨。それはなぜなのか。吉野ケ里で戦いがあったのか。古代日本の謎にせまり、光をあてる壮大な物語。 |
(他の紹介)内容紹介 |
一九八六(昭和六一)年五月、佐賀県の吉野ヶ里の台地から、つぎつぎとおどろくようなものが発掘されました。二重の濠をめぐらし、高やぐらや墳丘墓をもつ吉野ヶ里遺跡は、弥生時代の日本を考える上で、たいへん重要な役割をもつことになります。そして、そこから首のない人骨もみつかりました。吉野ヶ里で戦いが?なにが起こったのでしょうか。…古代日本の謎にせまり、光をあてる壮大な物語。小学校高学年・中学向き。 |
(他の紹介)目次 |
1 吉野ヶ里遺跡をたずねる(道すじ 発掘 外ぼり ほか) 2 吉野ヶ里のなぞを追う(ヤマタイ国と女王ヒミコ 弥生時代を考える 王と国と戦い ほか) 3 首なし人骨のなぞにせまる(首切りと首がり 吉野ヶ里のさいごは…?) |
目次
内容細目
前のページへ