検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

20世紀社会学理論の検証 

著者名 北川 隆吉/編
著者名ヨミ キタガワ タカヨシ
出版者 有信堂高文社
出版年月 1996.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可361/37/0115080939

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

乙川 優三郎
2011
913.6 913.6
社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917157732
書誌種別 図書
著者名 中村 佑子/著
著者名ヨミ ナカムラ ユウコ
出版者 医学書院
出版年月 2023.11
ページ数 219p
大きさ 21cm
ISBN 4-260-05441-6
分類記号(9版) 369.28
分類記号(10版) 369.28
資料名 わたしが誰かわからない (シリーズケアをひらく)
資料名ヨミ ワタシ ガ ダレカ ワカラナイ
叢書名 シリーズケアをひらく
副書名 ヤングケアラーを探す旅
副書名ヨミ ヤング ケアラー オ サガス タビ
内容紹介 葛藤と喜び、苦しみと快楽、引き裂かれてゆく感情の双方の極…。精神疾患を抱える家族に付き添うヤングケアラーの内的時間をめぐる、冒険的セルフドキュメント。『かんかん!』等掲載に書き下ろしを加え書籍化。
著者紹介 東京生まれ。慶應義塾大学文学部卒。テレビマンユニオンに参加しドキュメンタリーを多く手がける。立教大学現代心理学部映像身体学科兼任講師。

(他の紹介)目次 序章 一九世紀綜合社会学と日本の初期社会学 社会学理論の受容と適用
1章 パーソンズ 社会体系と秩序問題
2章 マートン マートン・パラダイムと中範囲の理論
3章 フロム「社会的性格」概念の現実的・理論的有効性
4章 ハーバマスとルーマン「生活世界」か「システム」か
5章 シュッツとエスノメソドロジーの視座
6章 逸脱理論における「実証主義」支配
7章 ブルデュー 文化的再生産の社会学
8章 従属理論・世界システム論と社会学の変容
9章 カステル 都市社会学批判と都市の再生
10章 ギデンズ 構造化論の射程


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。