蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
北岡文雄 (ミュージアム新書)
|
著者名 |
佐藤 友哉/著
|
著者名ヨミ |
サトウ トモヨシ |
出版者 |
北海道新聞社
|
出版年月 |
1993.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 733// | 0110810736 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009310011060 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐藤 友哉/著
|
著者名ヨミ |
サトウ トモヨシ |
出版者 |
北海道新聞社
|
出版年月 |
1993.4 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-89363-212-4 |
分類記号(9版) |
733 |
分類記号(10版) |
733 |
資料名 |
北岡文雄 (ミュージアム新書) |
資料名ヨミ |
キタオカ フミオ |
叢書名 |
ミュージアム新書 |
叢書名巻次 |
13 |
副書名 |
光と風の版風景 |
副書名ヨミ |
ヒカリ ト カゼ ノ ハンフウケイ |
内容紹介 |
北岡文雄は日本の版画界を代表する一人であり、現在も春陽会や日本版画協会を舞台に旺盛な製作治動を続けている木版画家である。1934年最初の木版画を日本版画協会展に出品してから現在にいたるまでのおよそ50余年を追う。 |
(他の紹介)内容紹介 |
このお話は、インディアンのアルゴンキン族に伝わる、美しい、ふしぎなシンデレラ物語です。むかし、オンタリオ湖のほとりの小さな村に、『見えない人』が住んでいました。村の女たちは、こぞって、見えない人と結婚したがりました。むりもありません。その人は、たいそうりっぱで、お金もちで、力もち、おまけに、りりしい顔をしている、といわれていたからです。けれど、だれも、そのすがたを見ることができません。結婚できるのは、すがたが見える人だけなのです。この村に、上のねえさんふたりにいじめられてばかりいる、みにくいむすめがいました。この子も、見えない人と結婚しようとおもいました。あの人の顔が見える、というのです―。 |
目次
内容細目
前のページへ