検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

戦後児童文学の50年 

著者名 日本児童文学者協会/編
著者名ヨミ ニホン ジドウ ブンガクシャ キョウカイ
出版者 文渓堂
出版年月 1996.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 帯出可909//0115071052

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本児童文学者協会
1996
909 909
児童文学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610036910
書誌種別 図書
著者名 日本児童文学者協会/編
著者名ヨミ ニホン ジドウ ブンガクシャ キョウカイ
出版者 文渓堂
出版年月 1996.8
ページ数 247,33p
大きさ 22cm
ISBN 4-89423-128-X
分類記号(9版) 909
分類記号(10版) 909
資料名 戦後児童文学の50年 
資料名ヨミ センゴ ジドウ ブンガク ノ ゴジュウネン
内容紹介 戦禍の余燼くすぶる終戦直後の東京で創立が準備され、1946年3月結成された日本児童文学者協会。常に新たな課題に取り組みつつ、日本の児童文学をリードしつづけた50年のひたむきな歩みを振り返る。資料的価値も高い。

(他の紹介)目次 第1部 児童文学の戦後を総括する(戦後児童文学の50年を概観する
戦後児童文学のあゆみ
現代児童文学、その生成と発展
転機をむかえる児童文学)
第2部 児童文学運動の昨日・今日・明日(座談会「協力とわたしの50年を語る」
現代少年詩集のことなど
外国児童文学との関わりのなかで ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。