検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

殺人と狂気 

著者名 ルース・ハリス/[著]
著者名ヨミ ハリス ルース
出版者 みすず書房
出版年月 1997.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可498.9/3/0115257073

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
778.21 778.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710036078
書誌種別 図書
著者名 ルース・ハリス/[著]
著者名ヨミ ハリス ルース
中谷 陽二/訳
出版者 みすず書房
出版年月 1997.8
ページ数 414,38p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-04107-3
分類記号(9版) 498.99
分類記号(10版) 498.99
資料名 殺人と狂気 
資料名ヨミ サツジン ト キョウキ
副書名 世紀末の医学・法・社会
副書名ヨミ セイキマツ ノ イガク ホウ シャカイ
内容紹介 殺人犯が精神異常と判断された時、法廷は事件をどう裁けばよいのか。世紀末パリで起こった様々な殺人事件の記録を素材に、近代の知と社会との興味深い相互作用を浮き彫りにする。悪と狂気の境はどこにあるのか?
著者紹介 1958年米国生まれ。歴史学者。ニュー・カレッジ近代史部門研究員兼チューター。

(他の紹介)内容紹介 “生きているかぎりは生きぬきたい”ここに新藤兼人監督の生き方、考えが凝縮されています。’95映画賞を総ナメにした「午後の遺言状」は“老いをいかに生きるか”がテーマですし、「愛妻物語」以後「原爆の子」「縮図」「裸の島」「鬼婆」といった作品は、破産、家族の離散、戦争、原爆など監督の身辺の出来事と人間の業をテーマとしています。これら名作の下地となったエピソードが率直に語られ、私たちに問いかけてきます。
(他の紹介)目次 第1章 乙羽信子との四十二年
第2章 溝口健二を師として
第3章 出会い
第4章 ピカ・ドンとわたし
第5章 人間模様
第6章 映画監督を夢みたころ
第7章 わが独立プロの浮沈
第8章 戦中戦後
第9章 人間を見つめる
第10章 乙羽さんと姉
第11章 再び原爆のこと
第12章 「老い」を生きる


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。