検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

はじめての船ずかん 

出版者 スタジオタッククリエイティブ
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 芳賀図書児童分館開架在庫 帯出可556//0520357526
2 城南図書児童分館開架在庫 帯出可556//0820364222
3 こども図書児童こども開架在庫 帯出可556//1421046739

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加来 耕三
1996
911.56 911.56

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917207537
書誌種別 図書
出版者 スタジオタッククリエイティブ
出版年月 2024.7
ページ数 102p
大きさ 22×22cm
ISBN 4-86800-007-5
分類記号(9版) 556
分類記号(10版) 556
資料名 はじめての船ずかん 
資料名ヨミ ハジメテ ノ フネズカン
内容紹介 フェリー、クルーズ船、ものをはこぶ船、漁船、消防艇、巡視船、護衛艦…。旅客船から、はたらく船、海の安全を守る船まで、約200隻の船を写真で紹介する。

(他の紹介)内容紹介 短歌や俳句に較べ、現代詩は詩型をもっていない。その自覚に立たざるをえない無惨さ。そこが「いま詩がはじまる場所のように思える」と著者はいう。モダニズムを通って「新体詩抄」へ、さらに江戸から王朝へとさかのぼり、詩もまた万葉以来の詩歌の流れに立っていることを実感した詩人が、詩の未来に思いをひそめ、あえて「辻詩集」と名のった諧謔をこめ風雅をこらした実験作。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。