蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
むかしむかしあるところに
|
著者名 |
楠山 正雄/作
|
著者名ヨミ |
クスヤマ マサオ |
出版者 |
童話屋
|
出版年月 |
1996.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ム/ | 0120318183 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009610030938 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
楠山 正雄/作
|
著者名ヨミ |
クスヤマ マサオ |
出版者 |
童話屋
|
出版年月 |
1996.6 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-924684-86-4 |
分類記号(9版) |
913 |
分類記号(10版) |
913 |
資料名 |
むかしむかしあるところに |
資料名ヨミ |
ムカシムカシ アル トコロ ニ |
内容紹介 |
明治に生まれ、大正、昭和と活躍した児童文学者、楠山正雄が生涯をかけて加筆修正を加えて再話化した、「花咲かじじい」や「かちかち山」、「桃太郎」など8つの名調子の日本の昔話を収録。 |
著者紹介 |
1884〜1950年。富山房編集局長。演劇評論家。児童文学者。編書に「日本童話宝玉集」。訳書に「アンデルセン童話集」「近代劇選集」など。著書に「ふたりの少年と琴」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本人なら、日本の昔話を子どもや孫たちにきちんと伝えておきたい。昔、子どもだったあなたの魂が憶えているなつかしい語り口、名調子の日本の昔話がいま、日本人の深い知性となって甦える。 |
目次
内容細目
-
1 花咲かじじい
9-24
-
-
2 舌切り雀
25-46
-
-
3 ねずみのよめ入り
47-56
-
-
4 さるかに
57-78
-
-
5 かちかち山
79-104
-
-
6 たにしの出世
105-128
-
-
7 浦島太郎
129-154
-
-
8 桃太郎
155-182
-
前のページへ