蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
日韓がタブーにする半島の歴史 (新潮新書)
|
著者名 |
室谷 克実/著
|
著者名ヨミ |
ムロタニ カツミ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2010.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 221// | 0117481887 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915442343 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
室谷 克実/著
|
著者名ヨミ |
ムロタニ カツミ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2010.4 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-10-610360-5 |
分類記号(9版) |
221 |
分類記号(10版) |
221 |
資料名 |
日韓がタブーにする半島の歴史 (新潮新書) |
資料名ヨミ |
ニッカン ガ タブー ニ スル ハントウ ノ レキシ |
叢書名 |
新潮新書 |
叢書名巻次 |
360 |
内容紹介 |
「古代日本は朝鮮半島から先進文化を学び、国を発展させてきた」という定説は大噓! 日韓古代史の「常識」に異議を唱え、韓国の偏狭な対日ナショナリズムと、日本のあまりに自虐的な歴史観に歪められた半島史の新常識を提示。 |
著者紹介 |
1949年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。時事通信社入社。『時事評論』編集長などを経て、定年退社。著書に「「韓国人」の経済学」「朝鮮半島」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
会津八一没後四十年、研究史に新しい一頁が開かれた。本書は八一芸術の萌芽から歌集『南京新唱』成立の道程を実証的に探究・虚実を検証、向後、本書を避けては八一の一切を語ることは出来ない。鑑賞研究の根源に位置する。 |
(他の紹介)目次 |
1 「南京新唱」初期作品についての考察 2 俳句より短歌へ 3 歌集『南京新唱』成立の要因 4 「南京新唱」の構成 5 「南京新唱」の一首 6 山中高歌 7 「放浪〓草」と西国周遊について 8 「村荘雑事」考 |
目次
内容細目
前のページへ