検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

右大臣実朝 (岩波文庫)

著者名 太宰 治/作
著者名ヨミ ダザイ オサム
出版者 岩波書店
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可BF/ダ/0118864495

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
911.1 911.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917054007
書誌種別 図書
著者名 太宰 治/作
著者名ヨミ ダザイ オサム
出版者 岩波書店
出版年月 2022.8
ページ数 281p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-310907-6
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 右大臣実朝 (岩波文庫)
資料名ヨミ ウダイジン サネトモ
叢書名 岩波文庫
叢書名巻次 31-090-7
副書名 他一篇
副書名ヨミ ホカ イッペン
内容紹介 悲劇的な最期を遂げた、歌人にして為政者・源実朝の生涯を、歴史文献「吾妻鏡」と幽美な文を交錯させて綴った、太宰治による歴史小説。創作の経緯を解き明かした随想「鉄面皮」を併載する。

(他の紹介)目次 1章 どうして?地図が大変身!(開聞岳をあらわすのに、どの地図を選ぶ?)
2章 地図でも、こんなにちがうの?(これは、何屋さんの地図?
赤くぬられているのは、なに? ほか)
3章 境界線やデータの地図がおもしろい!(何が同じところを結んだ線かな?
現在の都道府県の境界線は、どれ? ほか)
4章 地図から昔のこともわかるの?(寺が集まっているのは、なぜ?
等高線の変化は、どうして? ほか)
(他の紹介)著者紹介 早川 明夫
 高校で教頭を勤めた後、文教大学で中高社会科の教員養成にあたる。文教大学生涯学習センター、森上教育研究所講師。埼玉県歴史教育者協議会前会長。専門は日本史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 右大臣実朝   5-229
2 鉄面皮   231-254
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。