蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
神代文字の思想 (ブックレット<書物をひらく>)
|
著者名 |
吉田 唯/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ ユイ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2018.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 810// | 1710244532 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916673796 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
吉田 唯/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ ユイ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2018.5 |
ページ数 |
97p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-582-36453-8 |
分類記号(9版) |
810.23 |
分類記号(10版) |
810.23 |
資料名 |
神代文字の思想 (ブックレット<書物をひらく>) |
資料名ヨミ |
ジンダイ モジ ノ シソウ |
叢書名 |
ブックレット<書物をひらく> |
叢書名巻次 |
13 |
副書名 |
ホツマ文献を読み解く |
副書名ヨミ |
ホツマ ブンケン オ ヨミトク |
内容紹介 |
漢字が伝わる以前から日本に存在したとされる神代文字。神仏習合思想、和歌説、神話の注釈など、異形の思想や知が集積している神代文字文献を読み解き、神代文字が生み出された背景を探る。 |
著者紹介 |
1983年京都府生まれ。龍谷大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。高野山大学密教文化研究所受託研究員、近畿大学非常勤講師。専攻は日本古典文学、日本思想史。 |
(他の紹介)内容紹介 |
和銅元年の銀銭・銅銭の鋳造、発行に始まる日本の貨幣について、その歴史を叙述。皇朝十二銭、撰銭令、貨幣改鋳など、重要問題を的確に解明する。日本の貨幣の歴史を、先行研究を基礎に分り易く詳述した最新の書。 |
(他の紹介)目次 |
古代の貨幣 中世の貨幣 近世の貨幣 |
目次
内容細目
前のページへ