蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 596.3// | 0118480482 |
○ |
2 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 596// | 0310657671 |
○ |
3 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 596// | 0410602379 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
913 K909.3 913 K909.3
天使たちのカレンダー
宮川 ひろ/作,…
アバね、ゲンさん!!
宮下 全司/作,…
群馬の童話
日本児童文学者協…
かあさんのエプロンポケットふたつ
宮川 ひろ/さく…
幸福を求めて
司 修/著
せんせいマッツァオこわーい話
木暮 正夫/文,…
おかしさドッカンわらい話
木暮 正夫/文,…
天使のいる教室
宮川 ひろ/作,…
日本の名作童話8
六ちょうめのまひるのゆうれい
木暮 正夫/作,…
ひざがガクガクばけもの話
木暮 正夫/文,…
日本の怪談8
木暮 正夫/著
さよならの白い煙黒い煙
宮川 ひろ/作,…
ガブちゃんのぼうけん
山田 かまち/文…
ふしぎ村へようこそ
木暮 正夫/作,…
五ちょうめのゆうれいマンション
木暮 正夫/作,…
先生、ひいきひいき
宮川 ひろ/作,…
こぶたのぷうのどようびはたからさが…
木暮 正夫/さく…
走れ!ブルートレインおばけ号
宮川 ひろ/作,…
四ちょうめのようかいさわぎ
木暮 正夫/作,…
こぶたのぷうのにちようびはさかなつ…
木暮 正夫/さく…
走れ ブルートレインアパート号
宮川 ひろ/作,…
ありがとうをいっぱい
宮川 ひろ/さく…
おにいちゃんのたからもの
木暮 正夫/作,…
なかよし二ひきのおっちゃんさがし
木暮 正夫/作,…
さよならのなつやすみ
宮川 ひろ/作,…
いたずらいじわるまいったほい
宮川 ひろ/さく…
ぼくんちおばけやしき
木暮 正夫/作,…
いたずらいじわるへのかっぱ
宮川 ひろ/さく…
おとなもブルブルようかい話
木暮 正夫/文,…
ガタガタふるえるゆうれい話
木暮 正夫/文,…
ゲハゲハゆかいなわらい話
木暮 正夫/文,…
まぬけでゆかいなどろぼう話
木暮 正夫/文,…
三ちょうめのおばけ事件
木暮 正夫/作,…
昆虫パトロール隊ゆうかい事件
木暮 正夫/作,…
先生の子どもになりたい日
宮川 ひろ/作,…
私のアンネ・フランク
松谷 みよ子/著…
るすばん先生
宮川 ひろ/作,…
1年生っていいね
宮川 ひろ/さく…
時計は生きていた
木暮 正夫/著,…
火のいろの目のとなかい
安藤 美紀夫/作…
焼きまんじゅう屋一代記
木暮 正夫/[著…
ふたりのイーダ
松谷 みよ子/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916537483 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
村山 由紀子/著
|
著者名ヨミ |
ムラヤマ ユキコ |
出版者 |
主婦と生活社
|
出版年月 |
2017.1 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-391-14973-9 |
分類記号(9版) |
596.37 |
分類記号(10版) |
596.37 |
資料名 |
ベジヌードル |
資料名ヨミ |
ベジ ヌードル |
副書名 |
ヘルシーにやせるグルテンフリーの野菜めん |
副書名ヨミ |
ヘルシー ニ ヤセル グルテン フリー ノ ヤサイメン |
内容紹介 |
グルテンフリーで低カロリー&低糖質。食物繊維もしっかりとれる! にんじんナポリタン、大根うどん、シャキシャキじゃがめんなど、野菜をめん状に切った超ヘルシー「ベジヌードル」のレシピを紹介する。 |
著者紹介 |
1977年東京生まれ。武蔵野美術大学卒。料理家。友人3人でカフェ「Yucca.」をオープン。カフェを閉店後は、雑誌やケータリングなどで幅広く活躍。著書に「スパイスおつまみ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
七ちょうめの永善寺のお墓のひっこし計画ができてから、ゆうれいタクシーに乗ったという人があらわれたんだ。すると、クリーニング屋に“百目のおばけ”がオートバイでやってきたり、おくさんがろくろっくびになったという人もでて、町は大さわぎ。タツヤも死んだおばあちゃんから永善寺のお墓にきなさいというおつげをうけて、夜行ってみると…。 |
目次
内容細目
前のページへ