検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

おもしろ落語図書館 その2

著者名 三遊亭 円窓/著
著者名ヨミ サンユウテイ エンソウ
出版者 大日本図書
出版年月 1996.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可913/オ/0120310784

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三遊亭 円窓 長野 ヒデ子
1996
913.7 913.7
落語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610012024
書誌種別 図書
著者名 三遊亭 円窓/著
著者名ヨミ サンユウテイ エンソウ
長野 ヒデ子/画
出版者 大日本図書
出版年月 1996.3
ページ数 143p
大きさ 22cm
ISBN 4-477-00646-2
分類記号(9版) 913.7
分類記号(10版) 913.7
資料名 おもしろ落語図書館 その2
資料名ヨミ オモシロ ラクゴ トショカン
巻号 その2
内容紹介 数多い落語の中から、学校や家庭で楽しめる、古典・自作の名作を選んだシリーズ。第2回目は、「祇園会」「閑かさや」「千両蜜柑」「厩火事」など10話。いつになっても色あせない、落語の世界が味わえます。
著者紹介 1940年東京都生まれ。都立文京高校卒業後、八代目春風亭柳枝の門下となる。同年師匠死後、六代目三遊亭円生の門に移る。69年真打ち、六代目円窓襲名。落語協会理事。

(他の紹介)内容紹介 本書は、数多い落語の中から、学校や家庭で楽しめる、古典・自作の名作100席を選り抜いた、画期的なシリーズ。
(他の紹介)目次 看板のピン(算数科)―確率百%のはずが、なんと1/6になるとは
転失気(道徳)―知ったか振りも、度が過ぎると失礼になるぞ!
祇園会(音楽科)―江戸と京都の、賑やかな祭りと囃子合戦だ!
芋泥(社会科)―住居不法侵入、窃盗未遂、立派な犯罪ですよ
閑かさや(国語科)―文章を練るのを推敲といいますが、芭蕉さえ(六代目 三遊亭円窓 作)
千両蜜柑(算数科)―割り算をしてしまったのが、番頭の不幸です
洒落番頭(国語科)―登場人物のような洒落オンチは、いますよね
鬼の涙(道徳)―鬼から見た人間社会や人間の評価に、ドキッ!(清水一朗 作)
厩火事(社会科)―離婚すべきかどうかは、大変難しいところで
本膳(家庭科)―和食の本式テーブルマナーは、珍事続出だ!


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。