検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

道徳教育の充実をめざして (連盟双書 98)

著者名 群馬県教育研究所連盟(前橋)/編・発行
著者名ヨミ グンマケン キヨウイク ケンキユウ
出版年月 1990


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K375/97/0111829214 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡本 一郎 いもと ようこ
2004
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010055487
書誌種別 図書
著者名 群馬県教育研究所連盟(前橋)/編・発行
著者名ヨミ グンマケン キヨウイク ケンキユウ
出版年月 1990
ページ数 117P
大きさ 19
分類記号(9版) K375
分類記号(10版) K375
資料名 道徳教育の充実をめざして (連盟双書 98)
資料名ヨミ ドウトク キヨウイク ノ ジユウジツ オ メザシテ
叢書名 連盟双書 98
副書名 道徳教育および道徳の時間の指導にかかわる意識の調査研究
副書名ヨミ ドウトク キヨウイク オヨビ ドウトク ノ ジカン ノ シドウ

(他の紹介)内容紹介 1910〜20年代にかけてオポヤズ(詩的言語研究会)を中心に展開され、のちの構造主義や記号学に多大な影響を及ぼしたロシア・フォルマリズム。文学作品を自立した言語世界として捉え、表現方法と構造から読み解くことを提唱するこの文学運動の誕生、理論、そして死と再生を説く概説書。
(他の紹介)目次 第1章 「詩的言語」
第2章 「手法」と散文の理論
第3章 詩と「構成」という概念
第4章 「異化」と文学史
第5章 フォルマリズム批判
第6章 詩学と社会学
第7章 フォルマリズムの死と再生


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。